みんなで楽しく簡単に手作りピザ生地♪

shiimelon
shiimelon @cook_40257794

発酵は部屋で放置するだけ♪
このレシピの生い立ち
好みの硬さを探して。

みんなで楽しく簡単に手作りピザ生地♪

発酵は部屋で放置するだけ♪
このレシピの生い立ち
好みの硬さを探して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約21センチのものが2枚
  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. ドライイースト 3g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. ぬるま湯 100ml

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉を半分ずつボウルに入れる。砂糖、ドライイースト、塩ひとつまみを入れる。ぬるま湯はドライイーストの上にかける

  2. 2

    ヘラを使ってとろろのようになるまで混ぜる。しっかり混ざったら残りの薄力粉、強力粉を入れ、まとまるまで混ぜる。

  3. 3

    ある程度まとまったらテーブルの上に出し、滑らかになるまでこねる。左手で生地を押さえ、右手の平で滑らせるようにこねる。

  4. 4

    少し力が必要ですが、こねる作業は子供も大好き♪ぜひ一緒に行いましょう。伸ばした生地は手前に向かって転がす。

  5. 5

    まとめたら生地の方向をかえる。

  6. 6

    再び伸ばして、転がして、方向を変えて、と繰り返していく。

  7. 7

    滑らかになるまでこねたら、シワがなくなるように丸める。

  8. 8

    丸めたらボウルに戻し、ラップをかけ、暖かい部屋で三十分放置。
    生地が2倍に膨らんだら発酵完了。

  9. 9

    テーブルに出したらガス抜きをする。(生地を三回叩く。)

  10. 10

    生地を二等分し、それぞれ丸め直す。

  11. 11

    麺棒で伸ばす。
    硬めが好きなら薄く。 
    ふっくらが良ければ厚めに。(生地は一回り膨らむことを想定して。)

  12. 12

    お好みの具材をトッピングし、220℃に予熱したオーブンで10分焼いたら完成!

コツ・ポイント

ぬるま湯は45℃くらいが目安になります。低すぎると発酵がうまくいきません。お湯の量は季節によって異なります。冬は少し多めに。発酵も冬は時間がかかります。こたつの中やストーブの前、お湯につけると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shiimelon
shiimelon @cook_40257794
に公開
基本的にズボラです(^O^)かんたん美味しいレシピを目指してます(^ν^)
もっと読む

似たレシピ