しっとりフワフワ♡手作りピザ生地♪

打ち粉なしで しっとりフワフワ♪魚焼きグリル;ガス片面焼で1分半。おすすめトッピングは ⇒レシピID : 18745011
このレシピの生い立ち
ピザをオーブンで焼くと時間がかかってバサバサになってしまいます。高温のピザ釜に似た環境は『魚焼きグリル』。裏面を焼いておけば、生地もしっかりて扱いやすいし、片面焼きグリルでもパリッと美味しく焼ける事を発見!レシピにしました
しっとりフワフワ♡手作りピザ生地♪
打ち粉なしで しっとりフワフワ♪魚焼きグリル;ガス片面焼で1分半。おすすめトッピングは ⇒レシピID : 18745011
このレシピの生い立ち
ピザをオーブンで焼くと時間がかかってバサバサになってしまいます。高温のピザ釜に似た環境は『魚焼きグリル』。裏面を焼いておけば、生地もしっかりて扱いやすいし、片面焼きグリルでもパリッと美味しく焼ける事を発見!レシピにしました
作り方
- 1
大きめのボウルを準備し、◎の材料を合わせて混ぜる。ヘラで混ぜながら ぬるま湯を少しずつ加えて混ぜる
- 2
大体まとまってきたら サラダ油を加えて練り込む。生地を丸め、手のひらの付け根に体重をかけながらよくこねる
- 3
時々生地を持ち上げ、スナップをきかせてボウルに打ち付ける
- 4
生地が滑らかになるまで約10分間、エクササイズのつもりで頑張って!少し端を広げてみて すぐちぎれるようなら2分間延長です
- 5
表面がツルツルしてきたら丸めてボウルに置き、濡らしたペーパータオルを絞ってかぶせ、その上からラップをかける
- 6
暖かい所に置いて1時間ほど発酵させる。生地が2倍ぐらいに膨らんだら発酵完了
- 7
生地をぎゅっと押してガス抜き。こんなにペシャンコ。作業台にラップを広げてセロテープで止める。くっつかないのでこの上で作業
- 8
ガス抜きした生地をラップを敷いた作業台の上に置き、4等分して丸める
- 9
魚焼きグリルの網の大きさになるように麺棒でのばす。4枚とも同様に。
重ねるとくっつくので一枚ずつ焼きながらのばしてもOK - 10
魚焼きグリル(ガス片面焼き)に水を入れ、強火で3分ほど予熱して 強火のまま生地を入れる
※熱いので注意して - 11
きつね色になるまで1分~1分半焼いて取り出す。
※焼くのは片面だけ
同様に4枚焼く - 12
裏側はこんな感じにフワフワ。こちら側に好みのソースを塗ってトッピングする
- 13
おススメ『茄子ピザ』
レシピID : 18745011 - 14
※トッピングした生地をグリルに入れる時は、まな板などから滑らせるとやりやすい。取り出す時も同様に
- 15
好みの具をのせた生地を十分に予熱したグリルに入れて強火で2分位焼く。野菜多めなら少し長めに。こんがり焼けたら完成
- 16
生地は冷凍できるので、全部使い切らなくても大丈夫。冷めたらそのままビニール袋へ入れて密閉して冷凍庫へ
- 17
カレーのナンもこの生地で。予熱後1分半焼いて裏返し、1分〜1分半で焼き上がり。食べる時にバターかマーガリンを塗って
- 18
※ガスコンロ グリルの火の消し忘れには注意してくださいね
コツ・ポイント
あっという間に焼けるので、グリルから目を離さない。発酵までホームベーカリーを使ってもできます。ガス抜きからこの工程で。生地の形はグリルに入る大きさでアバウトでOKです。
高温になるので、クッキングシートは(着火の恐れあり)使わないで下さい
似たレシピ
その他のレシピ