フライパン de もち米焼売!

xiatian
xiatian @cook_40241246

フライパンで焼くので底の皮はパリッ、周りはしっとり、中はもっちり良いとこ取りの点心です。
このレシピの生い立ち
口伝で教えてもらった作り方を味見しながらレシピにしました。蒸し器を使うのは大変なのでフライパンで蒸してみました。底の焼けた部分が良いアクセントになりました。

フライパン de もち米焼売!

フライパンで焼くので底の皮はパリッ、周りはしっとり、中はもっちり良いとこ取りの点心です。
このレシピの生い立ち
口伝で教えてもらった作り方を味見しながらレシピにしました。蒸し器を使うのは大変なのでフライパンで蒸してみました。底の焼けた部分が良いアクセントになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 焼売の皮(出来た数が) 14枚
  2. もち米 1合
  3. うるち米 1/2合
  4. (炊飯用) 270cc
  5. 具材
  6. 豚ひき肉 100g
  7. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  8. しいたけ(みじん切り) 2個
  9. 人参(みじん切り) 2〜3cm
  10. オキアミ(無くてもOK) 大さじ1.5
  11. オイスターソース 大さじ2
  12. 大さじ1
  13. サラダ油 大さじ1
  14. 塩、胡椒 各少々
  15. 適宜
  16. 湯(フライパン2〜3mmくらいの深さになる様に入れます。)

作り方

  1. 1

    もち米1合、うるち米1/2合を研いで直ぐに炊飯します。水は1合180cc換算、270ccを使用)早炊機能で炊飯しました。

  2. 2

    サラダ油大さじ1、玉ねぎ1/4を加え炒めます。玉ねぎが少し透き通ってきたら、しいたけ、人参を加えて炒めます。

  3. 3

    全体的に油が馴染んだら、豚ひき肉を加え肉の上に塩、胡椒をして更に炒めます。

  4. 4

    豚ひき肉の色が変わって来たら、オイスターソース大さじ2、酒大さじ1を加えて水分が無くなるまで炒めます。

  5. 5

    水分が無くなってきたら、炊いたもち米を入れて炒めます。

  6. 6

    全体的に混ざったら味見をして足りなかったら塩を軽く振ります。仕上げにオキアミを加え混ぜます。

  7. 7

    炒めたもち米を丸めます。直径2cmくらい。丸める時にラップを使うと楽に丸められます。

  8. 8

    100均一で見つけました!シリコンカップです。写真の順で入れて最後にシリコンカップの上からキュッと指先で握って形成します

  9. 9

    上を窄める形と、通常の焼売形、お好みの形でお願いします。

  10. 10

    フライパンに薄くサラダ油を引いて、焼売同士の間隔を開けて、パチパチと音がして来たらお湯を2、3mmの高さに入れ蓋をします

  11. 11

    写真は様子を見たくて蓋を取った時の様子。水分が無くなってました。全て無くなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

100均のシリコンカップです(笑)不器用な私でも何気に焼売の形になります。もち米100%の方がもっちりで形成し易いのですが冷めても硬くならずに食べたかったのでうるち米をmixしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xiatian
xiatian @cook_40241246
に公開
食べるの好き!作るのも好き!美味しいと言われるの大好き!簡単に美味しく、時には手間を掛けて作ります(笑)
もっと読む

似たレシピ