わが家の1人10個はいける餃子

1人10個は軽くいける、わが家の豚ニラ餃子をご紹介。「餃子・シュウマイ」カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
娘たちが小さい頃から家族みんなで餃子包みをして餃子パーティをしています。ニラもニンニクも控えめなので、小さい子でもかなり食べられます。豚肉の他に鶏エビ餃子やハムチーズも人気。小さい子には手に持って食べられる揚げ餃子も人気。
わが家の1人10個はいける餃子
1人10個は軽くいける、わが家の豚ニラ餃子をご紹介。「餃子・シュウマイ」カテゴリ掲載。
このレシピの生い立ち
娘たちが小さい頃から家族みんなで餃子包みをして餃子パーティをしています。ニラもニンニクも控えめなので、小さい子でもかなり食べられます。豚肉の他に鶏エビ餃子やハムチーズも人気。小さい子には手に持って食べられる揚げ餃子も人気。
作り方
- 1
ボールに挽肉と★調味料を入れてよくこねる。
- 2
キャベツ1/4玉位を洗って水気を振り落とし、細かくみじん切りにする。ラーメン丼1杯分位作る。水気を絞ってボールに入れる。
- 3
ニラは、袋の根元の方を切り、下から引き出すように半分位取り出す。こうすると、取り出しやすい。
- 4
ニラをみじん切りにし、キッチンペーパーで包んでぎゅっと水気を絞ってボールに入れる。
- 5
挽肉と野菜を混ぜてよく練る。
餃子を包む準備をする。 - 6
餃子の皮にタネを大さじ1杯程乗せ指に水を付けて皮の縁をぐるりとぬらす。半分にしてぴったりくっつければひだなし。お子様向け
- 7
縁に水を付け、半分にして真ん中を押さえ、右側に2つ、左側に2つひだを付けるのは私流。ひだは手前の皮だけにつけること。
- 8
縁に水を付けて端からひだをつけながらくっつけていくのは夫流。最後にすき間がないようにぴったりと皮の端をくっつける。
- 9
ひだを上にしてお皿に並べる。皮の外側に水が付くと皮がくっついてしまうので、水のつけすぎに気をつける。
- 10
冷凍する分は打ち粉をして広げて冷凍するか、間に仕切りをしてくっつかないようにして冷凍するとよい。
- 11
焼き方は、レシピID : 18680554 を参照。
フライパンでもホットプレートでも羽根つき餃子ができます。 - 12
おいしく焼いて召し上がれ。
コツ・ポイント
ニンニクやニラは、お好みで加減して下さい。
キャベツは分量がわかりやすいようにラーメン丼に入れています。我が家ではこの分量で3人前です。
鶏エビ餃子はレシピID:18758971、ハムチーズはレシピID:19736104。
似たレシピ
その他のレシピ