豚スペアリブのグリル

豚肉スペアリブは、今までオーブンで焼いていましたが、もう少し簡単に作りたくて、魚焼きグリルを使いました。
このレシピの生い立ち
洗い物を出来るだけ少なくしたくて、グリルにアルミホイルをしいてみたら、しっかり焼けて後片付けも手間いらずだったので、よく作ります。
横でついでに白ネギや椎茸など野菜もやいたら、付け合わせも作れます。焦げすぎないよう野菜は早めにとりだします。
豚スペアリブのグリル
豚肉スペアリブは、今までオーブンで焼いていましたが、もう少し簡単に作りたくて、魚焼きグリルを使いました。
このレシピの生い立ち
洗い物を出来るだけ少なくしたくて、グリルにアルミホイルをしいてみたら、しっかり焼けて後片付けも手間いらずだったので、よく作ります。
横でついでに白ネギや椎茸など野菜もやいたら、付け合わせも作れます。焦げすぎないよう野菜は早めにとりだします。
作り方
- 1
しょうが、にんにくはみじん切りにしておく。オイスターソース、醤油、甘酒とあわせて、漬け込みだれを作る。
- 2
豚肉は冷蔵庫から出して、常温に戻す。塩、胡椒をふり、10分ほどおいてから、漬け込みだれを揉み込み、30分ほどおいておく。
- 3
豚肉の汁気を軽くキッチンペーパーなどで拭き取り、それぞれ、アルミホイルでくるみ、上はあけておく。
- 4
魚焼きグリルにアルミホイルをしいて、予熱しておく。温まったら、豚肉を入れ、中火で5分ほど焼き、火を止め、2分ほどおく。
- 5
豚肉をひっくり返しして、もう5分焼く。ようじをさしてみて、温まっていたら完成。
- 6
まだ冷たければ、様子をみながら、もう2〜3分焼き、皿に盛り付ける。
- 7
好みで漬け込みだれを、煮詰めて、少しだけ上からかけてもよい。
コツ・ポイント
途中で肉をひっくり返して、裏面も焦げ目をつけることと、途中、火を止めて、予熱で火を通します。
椎茸など焼くときは、好みで漬け込みだれに漬けてから焼いてもおいしいです。
似たレシピ
-
グリルで豚スペアリブの漬け込み焼き グリルで豚スペアリブの漬け込み焼き
天板式のグリルで豚スペアリブを焼いちゃいました!いつもはオーブンだけど、量が少ない時はグリルが(・∀・)イイネ!! 〓まゅたん〓 -
-
-
-
-
激ウマ☆オイスターソースでスペアリブ♪ 激ウマ☆オイスターソースでスペアリブ♪
オイスターソースをベースに作るスペアリブです!ご飯もビールも進む一品です!魚焼きグリルでこんがり焼いて頂きま~す♪ かやこ黒真珠 -
-
-
その他のレシピ