コーヒーメーカーで作る温泉玉子

chatneko @cook_40259603
アメリカで友達に習った方法で久しぶりにやってみたら日本の友達からの受けが良かったので載せてみました。
このレシピの生い立ち
アメリカ人がみんなこうしてる訳では無いですが、寮で友達とやって時間の無い朝ごはん時によく食べました。
コーヒーメーカーで作る温泉玉子
アメリカで友達に習った方法で久しぶりにやってみたら日本の友達からの受けが良かったので載せてみました。
このレシピの生い立ち
アメリカ人がみんなこうしてる訳では無いですが、寮で友達とやって時間の無い朝ごはん時によく食べました。
作り方
- 1
水の分量を計ります。コーヒーメーカーのポットにたまごを入れて水を入れます。
- 2
だいたいヒタヒタになるくらい。多いとなかなか固まりません。
- 3
計った分の水を、コーヒーメーカーの給水ポット?部分に入れます。
- 4
水を全て入れ、ポット内は玉子だけ。そのコーヒーポットを通常コーヒーを作る方法でセットしてスイッチオン
- 5
注意:コーヒーメーカーが、ピーと終わりの合図をした時にすぐに取り出すと、だいたい半熟前の半生で出来上がってしまします。
- 6
ポットのお湯そのまま、保温の状態でコーヒーメーカーに置いておき、10分から15分経つと良い頃合いの温泉玉子になります。
- 7
メーカーや、ポットの大きさ、たまごの数などで固まり具合が変わるので、ご自宅のコーヒーメーカーで時間調整してみてね
- 8
私はエッグホルダーに立ててスプーンですくって食べるので緩めで終えてクレイジーソルトや色んな塩をかけて食べるのが好きです。
コツ・ポイント
もちろん、コーヒーはセットしません。水だけです。
アメリカでは、最後の写真のように立ててスプーンで食べてたので外国っぽくてなんか嬉しかったです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19719900