時短 お浸し

シフトが平日休み
シフトが平日休み @cook_40122113

両面グリルパンで。お湯を沸かす時間も含め、5分で完成。
このレシピの生い立ち
頂いたものの、使いこなせず持て余していた両面グリルパン(ハッピーコール)を、使おうと思って。

時短 お浸し

両面グリルパンで。お湯を沸かす時間も含め、5分で完成。
このレシピの生い立ち
頂いたものの、使いこなせず持て余していた両面グリルパン(ハッピーコール)を、使おうと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草 1束
  2. ほんだし 小さじ1
  3. 薄口しょうゆ 小さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 大さじ2
  6. かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    ほんだし、しょうゆ、みりん、水を耐熱容器にいれ、レンジ600w30秒。

  2. 2

    ほうれん草は、根元部分(茎付きのまま)と、葉の部分で切る。(茹で具合を均一にするため)

  3. 3

    両面グリルパン片面に半分程水と塩(分量外)を入れ、沸騰したら茎部分投入→30秒後葉部分を投入。

  4. 4

    葉の部分を投入したら、ふたをして30秒→そのまま火をとめて1分。水に浸かってませんが、大丈夫。

  5. 5

    水で冷やし、水気をしっかりきった後、食べやすい大きさにカット⑴の浸し地に浸し、冷蔵庫で冷やし、かつおぶしをかけて完成。

コツ・ポイント

茹でてからカットすることで、水気が切りやすく、見た目もよく、ザルを使わずにすみます。
同じ要領、半量の調味料で、ニラのお浸しもできます。水平に水に投入できるので、バラバラにならず、絞りやすく切り揃えやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シフトが平日休み
に公開
お弁当レシピは、短時間での食事&屋外でのお弁当保管、コンパクト装備をモットーにした主人用です。部活や、ちゃんと座ってゆっくりお弁当を食べる場所がない方にも活用してもらえたら、嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ