筍の磯辺揚げ・うどんのトッピングにも

☆熊八☆
☆熊八☆ @hachi522

軽い衣でサクッ☆
筍の旨味が引き立ちます。
青のりの風味もよく合います♪
このレシピの生い立ち
お義母さんから頂いた筍を磯辺揚げにしました。
セルフのうどん屋さんで筍の磯辺揚げを食べたら美味しかったので、作ってみました。

筍の磯辺揚げ・うどんのトッピングにも

軽い衣でサクッ☆
筍の旨味が引き立ちます。
青のりの風味もよく合います♪
このレシピの生い立ち
お義母さんから頂いた筍を磯辺揚げにしました。
セルフのうどん屋さんで筍の磯辺揚げを食べたら美味しかったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たけのこ(灰汁抜き済み・茹で) 約150g
  2. 青のり 小さじ1/2
  3. 小麦粉 大さじ1と1/2
  4. 片栗粉 大さじ1/2
  5. だしの素(ほんだし) 小さじ1/2
  6. ぬるま湯 大さじ2
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    筍を食べやすい厚みに切り分ける。
    たけのこの水気をペーパーで拭き取る。

  2. 2

    ボウルに小麦粉・片栗粉・青のりを入れる。
    器にだしの素・ぬるま湯を入れて混ぜて溶かす。

  3. 3

    粉の入ったボウルに、だしの素を溶いたぬるま湯を入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をいつもの揚げ物より少な目に注いで火に掛ける。

  5. 5

    3のボウルに筍を入れて衣を絡める。

  6. 6

    適温になったサラダ油に、衣を絡めた筍を入れる。
    両面カラッとしたら出来上がり。

  7. 7

    油を切って、お皿に盛ります。

  8. 8

    うどんに乗せたり、お酒のおつまみにも(^∀^)

コツ・ポイント

揚げてる最中は中火位で、様子を見ながら揚げて下さい。

ほんだしで衣に軽く味がついているので、そのままでも美味しいです。
お好みで天つゆ・塩をつけて食べて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆熊八☆
☆熊八☆ @hachi522
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ