鯛めし

せんじゅ1969 @cook_40177140
お一人様の簡単節約レシピ(^q^)
このレシピの生い立ち
鯛カマに一目惚れしました(*≧m≦*)ププッ
炊きたてを頂いて、残りはおにぎりにして冷凍しました。お弁当や焼きおにぎり、お茶漬けにして楽しみます(^-^)/
鯛めし
お一人様の簡単節約レシピ(^q^)
このレシピの生い立ち
鯛カマに一目惚れしました(*≧m≦*)ププッ
炊きたてを頂いて、残りはおにぎりにして冷凍しました。お弁当や焼きおにぎり、お茶漬けにして楽しみます(^-^)/
作り方
- 1
お米の準備。研いだ後、お米と同量のお水を土鍋に。昆布茶を混ぜる。
夏なら30分、冬なら60分ほど置く。 - 2
鯛カマの下処理。水道でよ〜く洗い、ペーパータオルで水気を切る。両面に塩をして10分ほど放置。
- 3
2の鯛を洗い塩を流す。ペーパータオルで水気を拭き取る。そして、魚焼きグリルに…両面に焼き色がつく程度で大丈夫。
- 4
生姜は皮を剥いて千切りにして、土鍋に入れる。
3の鯛を土鍋に入れ火にかける。 - 5
土鍋でご飯を炊く要領で炊き上げ完成。骨と皮を取り除きご飯と混ぜていただく。
コツ・ポイント
生臭さが気になるので、下処理はしっかりした方が良いです。昆布茶の量は、お好みで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720693