スパイシー☆りんごのコンフィチュール

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

生姜とクローブとシナモンだけでもおいしいですが、粒胡椒を加えるとますますぴりっとおいしくなります。
このレシピの生い立ち
ジャムとコンフィチュールは、同じ物らしい。英語かフランス語かの違いとのこと。
りんごは、紅玉があれば最高ですが、最近は手軽に手に入る「ふじ」でつくっています。ちょっと物足りないので、スパイスや生姜汁を入れると幅広く使えるのでもっぱら、コレ。

スパイシー☆りんごのコンフィチュール

生姜とクローブとシナモンだけでもおいしいですが、粒胡椒を加えるとますますぴりっとおいしくなります。
このレシピの生い立ち
ジャムとコンフィチュールは、同じ物らしい。英語かフランス語かの違いとのこと。
りんごは、紅玉があれば最高ですが、最近は手軽に手に入る「ふじ」でつくっています。ちょっと物足りないので、スパイスや生姜汁を入れると幅広く使えるのでもっぱら、コレ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(ふじ) 正味500g(小3個)(大2個)
  2. 砂糖(上白糖) 250g
  3. レモン 大さじ2(半個分)
  4. ☆白ワイン(赤でも) 大さじ3
  5. ☆シナモンスティック 1本
  6. ☆クローブ 5個程度
  7. ☆粒胡椒 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小さめのもの3個で芯と皮を取り除いて正味500gです。

  2. 2

    皮も、お茶パックなどに入れて、煮ます→色出しもですが、りんごの風味が増します。実の部分は、小さめのいちょう切りに。

  3. 3

    ☆印以外をステンレス鍋に入れて30分置きます。その後、☆を全部入れて、中火に掛けます。

  4. 4

    煮立ったら弱火にし、15分~20分。りんごが透き通るまで。さらっとしていても冷めたら「とろん」となります。

  5. 5

    ①パンに。
    ②パンケーキに。
    ③紅茶に入れる。
    ④豚肉のソテーに。
    ⑤ヨーグルトに掛けて。
    ⑥アイスに。
    色々使えます。

コツ・ポイント

切って、砂糖と一緒に煮れば、出来上がります☆煮立ったら、弱火にしないと焦げます。焦がさないようにすれば、失敗は無し。行程5にも書きましたが、このくらいの量をつくってもすぐになくなります。夏は、炭酸水に落しても美味。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ