簡単下ごしらえのホタテ貝ひもお刺身

Burumann @cook_40259732
ホタテ貝ひものぬめりとりは、水切りネットで超簡単!
このレシピの生い立ち
このやり方は青森県で漁師さんから教わりました。当地では一般的なやりかただそうです。
簡単下ごしらえのホタテ貝ひもお刺身
ホタテ貝ひものぬめりとりは、水切りネットで超簡単!
このレシピの生い立ち
このやり方は青森県で漁師さんから教わりました。当地では一般的なやりかただそうです。
作り方
- 1
シンクの三角コーナーで使う水切ネットを用意します。ホタテひもが少量なら1枚。写真のように多い500gなら2枚。
- 2
ネットにひもを入れ、水道水を流しながら、ネットでこするように、もみ洗いします。網目部分がたわしの役割をはたします。
- 3
ぬめりが取れたらひもを伸ばしてまな板に並べ、適当な長さに切りそろえます。我が家は半分に切っています。
- 4
お皿に盛ってできあがり。わさび醤油もいいですが、なんと、わさびマヨもおいしいですよん!
コツ・ポイント
水切りネットは網目のものを使います。
ストッキングタイプは不可。
塩は使いません。
丁寧に洗うと真っ白になりますが、そこまで
ぬめりを取ると、ホタテの風味が失われます。
似たレシピ
-
-
絶品!ホタテの捌き方(お刺身まで) 絶品!ホタテの捌き方(お刺身まで)
ホタテの貝柱は言わなくても美味しいですが、ホタテの卵巣や精巣がとても美味しいです。時期を見極めて鮮度の良いものを選びます ファットマン小川 -
ホタテの下処理~お刺身にしよう~ ホタテの下処理~お刺身にしよう~
貝付きホタテを人からいただいたり、買ってみたけどどう食べたらよいかわからなかったら☆新鮮なら甘くておいしいお刺身で!バルサミコミコ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19721906