ばっけみそ

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

姉に教えて貰って、初めて作りました。年を重ねるごとに、山菜がおいしいと感じます。
このレシピの生い立ち
姉が、裏の畑に出ていたと、新聞紙に包んで持ってきてくれました。包みを開けた時の独特の香り。若い時は嫌っていたような・・・・。姉に湯を通してから炒めると良いと言われたので、こんな風に作りました。まず、炊き立てのごはんにのせて食べてみて下さい。

ばっけみそ

姉に教えて貰って、初めて作りました。年を重ねるごとに、山菜がおいしいと感じます。
このレシピの生い立ち
姉が、裏の畑に出ていたと、新聞紙に包んで持ってきてくれました。包みを開けた時の独特の香り。若い時は嫌っていたような・・・・。姉に湯を通してから炒めると良いと言われたので、こんな風に作りました。まず、炊き立てのごはんにのせて食べてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ふきのとう 7~8個
  2. みそ 大さじ2杯
  3. 砂糖 大さじ2杯
  4. みりん 大さじ1杯
  5. サラダ油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    水で洗います。

  2. 2

    熱湯に30秒入れます。

  3. 3

    氷水に取ります。(かぶる量でないと、私の様に色が悪くなります)

  4. 4

    ぎゅと水を絞ります。(この時、茎が固過ぎると思ったら固い部分を切り落とします。)

  5. 5

    ふきのとうをみじん切りします。

  6. 6

    フライパンに油を熱し、ふきのとうを1分炒めます。

  7. 7

    みそ、みりん、砂糖を加えて、2分弱、火にかけながら良く練ります。

  8. 8

    味見をして下さい。

  9. 9

    ベーコン入れてみました。
    レシピ:6687346
    2021.3追記

コツ・ポイント

1.ふきのとうの水気はしっかり絞ります。
2.みそ、砂糖の量は好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ