母の鯖の味噌煮

pecori_no
pecori_no @cook_40045025

ホッとする味。お袋の味。
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です。

母の鯖の味噌煮

ホッとする味。お袋の味。
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3枚下ろしの1匹分
  2. しょうが 2片
  3. 100cc
  4. 100cc
  5. みりん 30cc
  6. 味噌 大2~3
  7. 砂糖 大1

作り方

  1. 1

    鯖は半身を横半分に切り、皮に斜めの切れ込みを入れておく。しょうがは千切りにする。

  2. 2

    鍋に酒・水・みりんを入れて弱~中火にかける。味噌と砂糖も加えて味を整え、沸騰させてアルコールを飛ばしたら一旦火を止める。

  3. 3

    千切りにしたしょうがも入れる。(臭み取り用のしょうが。今回は入れ忘れてしまいました…)

  4. 4

    別の鍋にお湯を沸かし、鯖をくぐらせる。水を切って3の鍋に平たく並べる。※身が厚い方が鍋の中心にくるように!

  5. 5

    クッキングペーパーで落し蓋を作る。四つ織りにして端を丸く切り落とし、折った所に2,3ヵ所切れ目を、角を斜めに切り落とす。

  6. 6

    3の鍋に落し蓋を乗せ、弱~中火でしばらく(10分弱くらい)煮る。

  7. 7

    味噌だれが多い場合、鯖を先に取り出して煮詰めてから掛けてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pecori_no
pecori_no @cook_40045025
に公開
まだまだ初心者ですが・・・
もっと読む

似たレシピ