サバの味噌煮

おまちゃ★ @cook_40055641
ホッとするおふくろの味。いっしょに煮たごぼうと生姜もおいしいです^^
このレシピの生い立ち
以前TVで観たレシピを何度も作っているうちに、自分なりのさじ加減になりました。
サバの味噌煮
ホッとするおふくろの味。いっしょに煮たごぼうと生姜もおいしいです^^
このレシピの生い立ち
以前TVで観たレシピを何度も作っているうちに、自分なりのさじ加減になりました。
作り方
- 1
まず、鯖の下ごしらえをします。鍋にねぎの青い部分とスライスした生姜を入れ、水を7分目ほど注いで強火にかけます。
- 2
沸騰したら、酒(分量外)を大さじ1ほど加え、鯖の切り身を1~2切れづつ入れて約8~10秒さっと霜降りにします。
- 3
すべて霜降りができたら、流水の下で血合いや汚れをやさしく洗い流して水気をきります。※身が柔らかいのでご注意。
- 4
味がしみ込みやすいように、皮に飾り包丁を入れます。これで鯖の下準備ができました。
- 5
鯖の身が並ぶ位の大きめのフライパンに、○の酒・水・砂糖、ごぼう、生姜を入れ、強火にかけて煮立てます。
- 6
沸騰したら、鯖の皮側を上にして並べ入れます。アクを引いたら、中火に落とします。
- 7
器に味噌を入れ、煮汁を適量とって溶きのばし、フライパンに戻し入れます。紙蓋をして、中火弱で15分ほど煮ます。
- 8
※煮汁が多めに残った状態ですが、いただく時に煮汁をからめながら召し上がってください。
コツ・ポイント
ひと手間ですが、鯖の下ごしらえをきちんとすると、生臭くなく仕上がります。具材に対して煮汁が少ないと思われたら、酒と水を適量増やしてお作りください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18113672