大豆ミートの鶏肉の揚げない唐揚げ

かえねえ @cook_40258611
大豆ミートの揚げない唐揚げ風です。カリッとしてさっぱりしているので幾らでも手が出てしまいます^^;
このレシピの生い立ち
お弁当の作り置きのために、大豆ミートでメインになり、かつ揚げ油を使わないメニューは作れないか、研究過程で作ってみました。さっぱりし過ぎなので、もう少し改良の余地ありです^^;
大豆ミートの鶏肉の揚げない唐揚げ
大豆ミートの揚げない唐揚げ風です。カリッとしてさっぱりしているので幾らでも手が出てしまいます^^;
このレシピの生い立ち
お弁当の作り置きのために、大豆ミートでメインになり、かつ揚げ油を使わないメニューは作れないか、研究過程で作ってみました。さっぱりし過ぎなので、もう少し改良の余地ありです^^;
作り方
- 1
大豆ミートは80度くらいのたっぷりのお湯で戻します(30分くらい)。
- 2
今回はこちらを使いました。
- 3
★の調味料をビニール袋に入れて混ぜておきます。
- 4
大豆ミートが戻ったら、水気を切って3の袋に入れて調味料が満遍なく浸透するように揉み込みます。
- 5
しっかりと大豆ミートに調味料がしみこんだら、袋に片栗粉を入れてまぶします。袋を膨らませてシャカシャカ振ると混ざります。
- 6
5と同じく続いて米粉も袋に入れてシャカシャカまぶします。
- 7
オーブンの過熱水蒸気機能を使って、指示通りに調理します。ノンフライヤーならなお良いです。
- 8
この時、網からこぼれそうな小さなかけらはくっつけてしまってかまいません。
- 9
焼き色が足りない場合は、グリル機能で5分ほど焼きを入れてみてもよいです。
コツ・ポイント
大豆ミートには油分がありませんので、下味をつけるときにキャノーラ油を加えるのが焼き色をつけるポイントになります。
このままだとさっぱりし過ぎと思う方は、餡掛けや南蛮漬けなど、絡めるとより美味しくなりますよ〜。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエット中向け!唐揚げない!大豆のお肉 ダイエット中向け!唐揚げない!大豆のお肉
お肉のかわりに、大豆のお肉を使って揚げない!唐揚げ風!娘はお肉じゃない事に、まったく気づかなかった♪そうです。 ミリット -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19725067