マグロの南蛮漬け

まぐろの脇口 @cook_40051512
マグロにつきものの“筋”の部分を美味しく調理しました
このレシピの生い立ち
鮪を塊で買った時に、お刺身としては気になる筋の部分。捨ててしまうのは、もったいないし・・・美味しく食べれないかな?と考えました。
マグロの南蛮漬け
マグロにつきものの“筋”の部分を美味しく調理しました
このレシピの生い立ち
鮪を塊で買った時に、お刺身としては気になる筋の部分。捨ててしまうのは、もったいないし・・・美味しく食べれないかな?と考えました。
作り方
- 1
鮪の筋の強い部分を一口大に切る。
- 2
小麦粉を付け、180℃の油で揚げる。
気泡が小さくなって、少しきつね色になればOKです。 - 3
耐熱容器に鮪を入れ、玉ねぎスライス・にんじんの千切りを乗せる。
- 4
市販の南蛮漬けのタレを一煮立ちさせ、熱い内に3にかける。
お好みで山椒の実を入れる。 - 5
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて、しっかり冷やす。
コツ・ポイント
タレが少なく、具材が浸かりきらなければ、ラップやキッチンペーパーで落し蓋をするとタレがしみこみます。
筋ではなくて、ハラボなどでもオススメです。
お好みで山椒を加えると香りが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
マグロの*南蛮漬け* マグロの*南蛮漬け*
マグロを簡単に三杯酢に漬けて南蛮漬けにしてみました♪マグロに多く含まれるDHAで脳の働きを活発に。お酢と玉ねぎで血液サラサラのダブル効果が期待できます♪翌日も味がしみて美味しい! Blue-Island -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19726222