簡単!茹で鶏

maki❤︎mama
maki❤︎mama @cook_40253902

わが家の大人気メニューです!アレンジする間もなく食べてなくなっちゃいます(^o^)
このレシピの生い立ち
始めはタコ糸でくくって、ラップで巻いて鶏ハムを作っていたのですが、面倒でこのやり方に落ち着きました。今は特売日が楽しみです(^o^)茹で鶏を使ったレシピいろいろ載せています♪

簡単!茹で鶏

わが家の大人気メニューです!アレンジする間もなく食べてなくなっちゃいます(^o^)
このレシピの生い立ち
始めはタコ糸でくくって、ラップで巻いて鶏ハムを作っていたのですが、面倒でこのやり方に落ち着きました。今は特売日が楽しみです(^o^)茹で鶏を使ったレシピいろいろ載せています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むね2枚分
  1. 鶏むね肉(皮付き) 2枚
  2. さとう 小さじ1/2
  3. 1800cc
  4. 大さじ1
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    さとうを鶏肉にかける。手で両面すりこむ。

  2. 2

    水、塩、酒をいれ沸騰させる。鶏肉の皮を下にして入れる。

  3. 3

    下がった温度を上げる為に中火〜強火で
    1〜2分、グラグラしてきたら弱火で10分煮る。(夏場は5分)

  4. 4

    10分経ったらフタをして火を止める。冷めるまで放置する。冷めたら鍋ごと冷蔵庫に入れる。

  5. 5

    好きなように切って盛り付ける。皮付きでも無しでもOKです。皮取る場合は刻んで置くと料理に使いやすいです。

コツ・ポイント

1枚でも作れますが、鶏肉が完全に浸かる水の量で作ってください。茹で時間は冬は10分、夏は冷めにくいので5分ぐらいでいけると思います。皮をつけたまま切ってもいいし、取ってもOKです。皮もスープも全て使うので、2〜3日で使い切らない時は冷凍する

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maki❤︎mama
maki❤︎mama @cook_40253902
に公開
好き嫌いの多い子ども達のお腹を満たす為、残さず食べてもらえるように日々奮闘中のママです(^o^)つくレポ大・大・大感謝です!スゴく励まされています❤️
もっと読む

似たレシピ