鱈と海老と蕪☆豆乳酢味噌ソース

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

豆乳が酢味噌と出会ってまろやかなお味~♪
片栗粉をまとわせゆでた鱈とエビ。
蕪とわかめも添えましょうか。
このレシピの生い立ち
いつもは酢味噌でいただく魚介とお野菜。
ちょっと趣向を変えて豆乳を入れ、まろやかな豆乳酢味噌ソースで楽しみました。

鱈と海老と蕪☆豆乳酢味噌ソース

豆乳が酢味噌と出会ってまろやかなお味~♪
片栗粉をまとわせゆでた鱈とエビ。
蕪とわかめも添えましょうか。
このレシピの生い立ち
いつもは酢味噌でいただく魚介とお野菜。
ちょっと趣向を変えて豆乳を入れ、まろやかな豆乳酢味噌ソースで楽しみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 無調整豆乳 大さじ3
  2. *だし入り味噌    大さじ1
  3. *すし酢  小さじ2
  4. *穀物酢 小さじ1 
  5. 鱈の切り身 120g
  6. 海老 4尾
  7. 1個
  8. ブロッコリーの茎 1本分
  9. 塩蔵わかめ 20g程度
  10. 下処理用
  11. 片栗粉 下処理用

作り方

  1. 1

    エビ:4尾は、軽く塩を振って片栗粉で汚れを取ります。

  2. 2

    鱈:120gは、食べよい大きさに切って軽く塩をふり、にじみ出た水分を拭き取ります。

  3. 3

    片栗粉をまぶしたタラとエビをゆでてザルに上げます櫛形に切った蕪、ブロッコローの芯もゆでておきます。わかめは水戻します。

  4. 4

    無調整豆乳→すし酢→穀物酢、この順番で混ぜあわせます。はじめに酢を入れると分離します。

  5. 5

    4をよく混ぜあわせだし入り味噌を入れなめらかになるまで混ぜたら豆乳酢味噌ソースの出来上がり。

  6. 6

    この少しとろみが付いたソースを、器に流し入れます。

  7. 7

    鱈とエビ、野菜類を盛り付けます。

  8. 8

    ピーラーで薄くむいたニンジン(分量外)を添えたら出来上がりです。

コツ・ポイント

4の順番は豆乳にいきなり酢を入れると分離してしまうのですし酢でワンクッション。
これで適度なトロミが生まれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ