ほうれん草とリコッタチーズのケークサレ

ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337

優しい風味で、ワインのおつまみにも、朝食にも軽食にもいいあっさりケーキ。1日置くとさらにしっとり美味しいです~。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のオリジナルレシピに挑戦中です。中でも相性のいいリコッタと合わせるのがお気に入り組み合わせ。この2つの風味が生かせるようあえて他の強い風味のものは控えスライスアーモンドの歯応えを加えて作ってみたら、優すぃケークサレになりました~。

ほうれん草とリコッタチーズのケークサレ

優しい風味で、ワインのおつまみにも、朝食にも軽食にもいいあっさりケーキ。1日置くとさらにしっとり美味しいです~。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のオリジナルレシピに挑戦中です。中でも相性のいいリコッタと合わせるのがお気に入り組み合わせ。この2つの風味が生かせるようあえて他の強い風味のものは控えスライスアーモンドの歯応えを加えて作ってみたら、優すぃケークサレになりました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. ①卵 2個
  2. ミルク 75ml
  3. リコッタチーズ 150g
  4. パルメザンチーズ(粉) 大4
  5. オリーブオイル 75ml
  6. ほうれん草 200g
  7. スライスアーモンド 40g
  8. 薄力粉ベーキングパウダー 120g+6g
  9. ⑨塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草は茹で、水にさらしてよ~く水気を絞り、ざく切りにする。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーをビニール袋に一緒に入れ、ふりふりして混ぜておく。

  3. 3

    オーブンを180°で予熱開始。パウンド型に薄くオリーブオイルを塗っておく。*テフロン加工のものは必要ありません。

  4. 4

    ボールに①をときほぐし②③④を入れ軽く混ぜ⑤を入れ混ぜ⑥⑦を混ぜ、⑧を入れさっくり混ぜる。味を見ながら塩胡椒を混ぜる。

  5. 5

    型に4を入れ、上から一度トンと落とし空気を抜き、180°のオーブンで35分くらい焼き、冷めたら型から出し、ラップで包む。

  6. 6

    出来れば一晩置いて、翌日、切り分けてどうぞ。

  7. 7

    ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」でもたくさんのレシピをご紹介させていただいております。是非参考になさってください。

コツ・ポイント

塩胡椒は味を見て若干強めにすると焼き上がりの塩加減がちょうどよくなるかと思います。薄力粉とBPは混ぜ過ぎず、粉が見えなくなればいいです。私は型はペーパーの必要ないものを使用していますが、必要なものであれば型に合わせてしいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337
に公開
パリ郊外で家族8人(匹)暮らし。ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」(https://milketmoi.blog.jp/)を毎日更新。家族のために一生懸命料理を作る人、苦手でもがんばって作る人。一方でそんな人のレシピを平然と利用し有名になりたい、お金を稼ぎたい料理研究家が多過ぎることが残念です。コメントはぜんぶ読ませていただいております。皆さん優すぃ。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ