*ナスと鶏肉のピリ辛炒め四川風*

ナスに鶏肉を合わせてピリ辛で味付け。お酢とごま油がポイントです。メインディッシュにどうぞ~っ(*^^)v
このレシピの生い立ち
おかげさまでこのレシピはペコリでも800余りのクリップをしてもらってる一品です。今回は、鶏肉を増やしているので、調味料も増やしています。辛いのがお好きな方は、豆板醤を増やしたりしてみてくださいね(*^^)v
*ナスと鶏肉のピリ辛炒め四川風*
ナスに鶏肉を合わせてピリ辛で味付け。お酢とごま油がポイントです。メインディッシュにどうぞ~っ(*^^)v
このレシピの生い立ち
おかげさまでこのレシピはペコリでも800余りのクリップをしてもらってる一品です。今回は、鶏肉を増やしているので、調味料も増やしています。辛いのがお好きな方は、豆板醤を増やしたりしてみてくださいね(*^^)v
作り方
- 1
ナスは、縦半分に切り、横に3~4等分する。鶏肉は、2~3cm角に切る。
♡鶏肉は、重さの1%の塩と砂糖を全体にまぶす。 - 2
合わせ調味料の*を合わせて混ぜる。
鶏肉から出た水分を拭き取る。
- 3
フライパンを熱したら油をひいて、鶏肉を炒める。肉の色が白くなったら、豆板醤、生姜、にんにく、長ねぎを加えて炒める。
- 4
水気を拭いたナスも加えて炒める。油が全体に回ったら、合わせ調味料を加えて、ふたをして弱火で約5分蒸し煮する。
- 5
水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついてきたら、酢とごま油を回しかけ、ひと混ぜしたら、できあがり~っ(*^^)v
- 6
仕上げに、青ねぎの刻んだものと糸唐辛子を添えましたが、お好みでどうぞ~っ( ´艸`)
- 7
おかげさまで、人気検索トップテンに入りました。ありがとうございます(*^^)v
コツ・ポイント
たいてい、豆板醤やにんにく、生姜などは先に炒めるのですが、この方法だと焦げにくいように思います。また、炒めている間は、ほぼ弱めの中火です。中華が強火という概念があるけれど、あまり混ぜたりしないで落ち着いて調理ができるように思います(*^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★茄子としめじと豚肉のピリ辛炒め 簡単★茄子としめじと豚肉のピリ辛炒め
最近安くてヘビーユーズしてる茄子、いつも使いきれずに残るしめじ、豚肉のコラボ。ピリ辛だけど、お酢を使ってるのでさっぱり♪mirinmama
-
-
その他のレシピ