鶏ササミの梅おろしソース

xiatian @cook_40241246
梅干しの酸味が効いたおろしソースです。色々な料理に組み合わせできます。
このレシピの生い立ち
酸味のあるソースを作ってみたくなり、酢や柑橘系ではないもの…梅干し?梅干し…ササミ?で出来ました。
鶏ササミの梅おろしソース
梅干しの酸味が効いたおろしソースです。色々な料理に組み合わせできます。
このレシピの生い立ち
酸味のあるソースを作ってみたくなり、酢や柑橘系ではないもの…梅干し?梅干し…ササミ?で出来ました。
作り方
- 1
先に梅おろしソースを作ります。
- 2
梅干しをラップに包み上から押してむにゅ〜っと種を出します。ラップから果肉をはがしてゴムべら等で果肉を滑らかにします。
- 3
大根おろし(水分は切らずにそのまま使います)、梅干しの果肉、麺つゆ、みりんを加えて和えます。
- 4
最後に青ネギを加えてソースは完成です。
- 5
鶏のササミはスジを取ります。スジ取りで裂けた部分から包丁を入れて身を開いて平らにして、両面軽く塩胡椒をします。
- 6
片栗粉を付けます。
※お好みで片栗粉を付けずにグリルやフライパンで焼くのも良いかと思われます。 - 7
多目のサラダ油を入れて揚げ焼きにします。焦げない様に中火〜やや弱火位の火加減です。
- 8
両面焼き上がったら取り出し、食べ易い大きさ1口大にカットします。
- 9
カットしたササミ、刻んだ大葉の順で盛り付けて、最後に梅おろしソースを掛けて完成です。
コツ・ポイント
梅干しは果肉が柔らかく塩分が強くないものがお勧めです。梅干しの塩分が強い場合は麺つゆ少なめ、みりんを気持ち多目、水をプラスしてみて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☼梅なめこおろしと冷やしゃぶのおそば ☼梅なめこおろしと冷やしゃぶのおそば
★話題のレシピ★梅味のなめこおろしと大葉千切りで爽やかに。軽く食べれる薄切りの豚しゃぶで疲労回復。さっぱりでも栄養重視♪ yummysunny -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19732212