茄子と生わかめのうま煮

きなこりん @cook_40034928
とろとろの茄子に歯ごたえのある生わかめを合わせてみました。ほっとする煮物です♪
このレシピの生い立ち
毎年、我が家では春になると海からわかめを採ってきてたくさん冷凍保存しています。お味噌汁や酢の物だけじゃもったいないので色んな料理に使うようになりました。私のレシピ「生わかめの保存方法」に思いのほか沢山のレポを頂いたので、アップしてみました♪
茄子と生わかめのうま煮
とろとろの茄子に歯ごたえのある生わかめを合わせてみました。ほっとする煮物です♪
このレシピの生い立ち
毎年、我が家では春になると海からわかめを採ってきてたくさん冷凍保存しています。お味噌汁や酢の物だけじゃもったいないので色んな料理に使うようになりました。私のレシピ「生わかめの保存方法」に思いのほか沢山のレポを頂いたので、アップしてみました♪
作り方
- 1
茄子は大きめの乱切りにし、さっと水にさらしてあく抜き、水をきっておく。
- 2
ごま油を熱し、中火でしんなりするまで茄子をよく炒める。
- 3
だし汁、調味料を全て入れ、落し蓋をし、弱めの中火で10分煮る。
- 4
生わかめを入れ、再び落し蓋をして5分煮て出来上がり。
- 5
冷凍保存の生わかめ(ID :17911462)は流水ですぐ解凍できます!あれば茎も一緒に。※乾燥わかめの場合は水に戻して使用
コツ・ポイント
生わかめは煮過ぎないように、後から入れます。
乾燥わかめを水で戻してもOKですが、ぜひ生わかめで作ってみてください♪スーパーの鮮魚コーナーなどに売ってあります。肉厚でコリコリして美味しいですよー♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆激うま!なすと茗荷のうま煮♪♪♪ 超簡単☆激うま!なすと茗荷のうま煮♪♪♪
なすと茗荷の季節になりました〜♪♪♪なすと茗荷をさっと煮て旨味だけを染み込ませたうま煮です!ぜひお試しあれ〜♪♪♪ あけぼしたびと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19732285