博多出身が作る麺つゆと醤油でモツ鍋

福岡ではお店でモツ鍋を食べる習慣がなく、いつも家で食べてました。ダイショーのモツ鍋スープ、醤油味を簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
いつもはダイショーのモツ鍋スープを使ってたのですが、なかなか埼玉では売っておらず。後ろに書いてあるのを考えながら作ってみました!我が家の定番です!
博多出身が作る麺つゆと醤油でモツ鍋
福岡ではお店でモツ鍋を食べる習慣がなく、いつも家で食べてました。ダイショーのモツ鍋スープ、醤油味を簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
いつもはダイショーのモツ鍋スープを使ってたのですが、なかなか埼玉では売っておらず。後ろに書いてあるのを考えながら作ってみました!我が家の定番です!
作り方
- 1
牛もつは1度アク抜きをします。沸騰したお湯にお酒を大さじ1ほど入れて表面の色が変わるくらいサッと茹でてざるにあげます
- 2
鍋に水、醤油、麺つゆ、酒、にんにくをいれて沸かします
- 3
ふつふつ沸きはじめてきたら下から順番に牛もつ、たまねぎ、キャベツ(半玉分)、えのきの順番で入れて蓋をして中火〜強火で加熱
- 4
5分ほどしたら蓋をあけて野菜がしんなりしていたらもやし、にらを上に乗せて蓋をします鍋より上に野菜がきても蓋でギュー!
- 5
もやし、にらがややしんなりしたら(3〜5分ほど)完成です!
- 6
食べて野菜が減ったらキャベツの残りも追加投入しましょう!
- 7
〆にはやっぱりちゃんぽん麺です!冷凍や生麺の場合は沸騰した鍋にそのまま入れます。
乾麺の場合は別の鍋で茹でてから入れます - 8
その日に食べるのも美味しいですが、次の日にちゃんぽん麺が汁を吸ってめちゃうまなので是非食べていただきたいです!
コツ・ポイント
クタクタになった野菜とちゃんぽん麺が美味しいので、時間がある方は1度5の後で冷ますと野菜に味がしみて美味しいです!
次の日のちゃんぽん麺が美味しいのに、お店では食べられないのが本当に勿体無い!
お店より家の方が良くなること間違いなし!
似たレシピ
その他のレシピ