我が家のきんぴらゴボウ

くろくろクロ @cook_40240075
普通のきんぴらにピーマンをそっと入れただけです。
このレシピの生い立ち
結婚して初めてきんぴらを作り始めてましたが、料理本にピーマンを入れているきんぴらがあり、試しにやったら美味しかったので、ピーマンがレギュラーとなりました。
我が家のきんぴらと言えばこれです。
我が家のきんぴらゴボウ
普通のきんぴらにピーマンをそっと入れただけです。
このレシピの生い立ち
結婚して初めてきんぴらを作り始めてましたが、料理本にピーマンを入れているきんぴらがあり、試しにやったら美味しかったので、ピーマンがレギュラーとなりました。
我が家のきんぴらと言えばこれです。
作り方
- 1
人参、ゴボウを笹掻き。
ゴボウは水に浸して灰汁抜きを。
ピーラーだと楽という事を最近知った。
ピーマンだけ包丁で細切り。 - 2
ごま油(分量外)で軽く炒める。
サラダ油でもOKです。
ごま油なのは炒めてる時にいい匂いがするから。 - 3
ゴボウに火が通った気がしてきたら★を投入。中火〜弱火で炒め煮。
- 4
照りが出てきたら気持ち弱火で。
ゴマを振りかけて混ぜつつさらに炒め煮。 - 5
ある程度水分が飛んだらタッパーに移動。冷まして味が染み込んだら完成!
コツ・ポイント
調味料を入れる前に少し炒めると、炒め煮の時間が短縮されてる気がします。
詳しくはよく分かりませんが。
似たレシピ
-
きんぴらごぼう #今夜のおかず#簡単一品 きんぴらごぼう #今夜のおかず#簡単一品
今が旬、新ごぼうできんぴらを作りました。ピーマンやにんじん、牛肉も入れてボリュームのあるきんぴらです。 gomayo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19733950