鮭の三色丼

ぱるを
ぱるを @cook_40094075

意外と簡単( ´艸`)な手作り鮭フレークで三色丼♪お弁当にもおすすめです♡

このレシピの生い立ち
鮭フレーク大好き( ´艸`)娘のお弁当によく作っていたレシピの覚え書き♡2016.12月(どんぶりもの>アレンジ丼)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)

鮭の三色丼

意外と簡単( ´艸`)な手作り鮭フレークで三色丼♪お弁当にもおすすめです♡

このレシピの生い立ち
鮭フレーク大好き( ´艸`)娘のお弁当によく作っていたレシピの覚え書き♡2016.12月(どんぶりもの>アレンジ丼)にカテゴリー掲載して頂きました♪ありがとうございました(〃'▽'〃)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩鮭(甘塩味) 2切れ
  2. おばあちゃんのそぼろ卵(レシピID:19584627) 適量
  3. ゆでたスナップえんどう 6本
  4. 刻みのり 適量
  5. ◇酒 1/2カップ
  6. ◇みりん 大さじ2
  7. ◇チューブのおろし生姜 2㌢くらい
  8. 温かいごはん 2膳分
  9. お好みでめんつゆde卵黄漬け(レシピID:19602899)

作り方

  1. 1

    小鍋に◇の酒とみりんと塩鮭を入れて火にかける。

  2. 2

    塩鮭の色が変わったら火を止めて骨と皮を丁寧に取り除く。(皮と身の間の血合いの部分が多い時は除くとキレイに仕上がります)

  3. 3

    鮭が半生状態のうちに、生姜を加えてフォークや木べらで細かく潰しながら火にかけ、汁気がなくなるまでいる。

  4. 4

    パラパラになったら、鮭フレークの出来上がり( ´艸`)

  5. 5

    ばあちゃんそぼろ卵(レシピID:19584627)と茹でたスナップえんどうを作る。温かいご飯を器に盛り刻みのりをのせる。

  6. 6

    鮭フレークをのせる。

  7. 7

    おばあちゃんのそぼろ卵(レシピID:19584627)をのせる。

  8. 8

    刻んだスナップえんどうとめんつゆde卵黄漬け(レシピID:19602899)をのせて出来上がり。。。((( ・Θ・) ♪

  9. 9

    鮭フレークは出来たてより、冷まして味をなじませた方が美味しいです( ´艸`)

コツ・ポイント

塩鮭を使っているので、味付け不要。生姜を入れて風味もアップ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱるを
ぱるを @cook_40094075
に公開
娘が誰かのために料理を作る立場になったとき…思い出してほしいなぁ~♡母の味(*⌒▽⌒*)娘のために、レシピを残しておきましょう♡おばあちゃんから母へ…母から私…そして大好きな娘へ…(〃'▽'〃)笑顔の食卓になりますように( ´艸`)♡
もっと読む

似たレシピ