少なめの分量✳︎サクサククッキー

ゆりまーる
ゆりまーる @cook_40260557

クッキー食べたいけど、沢山は要らない。そんな人のために材料少なめで考えました!合わせて紅茶やココアのクッキーも作れます。
このレシピの生い立ち
おかし作りの得意な母と、ちょっとした物が食べたいという話になって偶然生まれたレシピです、、、!

少なめの分量✳︎サクサククッキー

クッキー食べたいけど、沢山は要らない。そんな人のために材料少なめで考えました!合わせて紅茶やココアのクッキーも作れます。
このレシピの生い立ち
おかし作りの得意な母と、ちょっとした物が食べたいという話になって偶然生まれたレシピです、、、!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個
  1. 薄力粉 60g
  2. 無塩バター 30g
  3. 砂糖 40g
  4. 卵黄 1/2個or1個
  5. ✳︎紅茶のティーバック(欲しければ 1個
  6. ✳︎純ココア(欲しければ 適量
  7. ✳︎ベーキングパウダー(欲しければ 適量
  8. ✳︎バニラエッセンス(欲しければ 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備する。
    薄力粉はふるっておく。

  2. 2

    バターをボールに入れたまま、レンジでチン。
    半分くらい溶けたら取り出す。
    全部溶かさなくて良い。

  3. 3

    砂糖を入れ、白く、ザラザラしなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    卵黄を1/2個入れ、混ぜる。
    ✳︎バニラエッセンスや、ベーキングパウダーを加える場合、ココで加える。

  5. 5

    ふるっておいた薄力粉を入れ、ゴムベラで混ぜる。✳︎ココアや紅茶のクッキーを作る場合、軽く混ぜた後、生地を半分に分ける。

  6. 6

    ✳︎紅茶の場合✳︎
    ティーバッグの中の葉を適量入れ、混ぜる。私の場合は半分くらい入れます。

  7. 7

    ✳︎ココアの場合✳︎
    純ココアを適量入れ、混ぜる。私の場合は小さじ1/2くらい入れます。

  8. 8

    生地がまとまったら、サランラップの上に置き、包んでキャンディー状にして、冷蔵庫で30分寝かす。そうすると切りやすくなる。

  9. 9

    包丁で厚さ5ミリくらいで切る。
    鉄板の上にクッキングシートを乗せ、その上に均等に置いていく。

  10. 10

    ✳︎卵黄の半分が勿体ない場合は、切った後の生地の表面に塗ると、綺麗な焼き色がつく。

  11. 11

    180℃で予熱したオーブンで約15分焼く。

  12. 12

    焼きあがったら、すぐにケーキクーラーの上に乗せて粗熱を取る。柔らかいので崩れないようにお箸などでつまみあげる。

  13. 13

    完成!

コツ・ポイント

簡単なので特にないです。紅茶やココアなどは、みなさんの好みに合わせて入れてくださいっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりまーる
ゆりまーる @cook_40260557
に公開
ゆりまる。お菓子作りすき。
もっと読む

似たレシピ