シェフ直伝★海老フライ(タルタルソース)

猫ごころ
猫ごころ @cook_40047978

洋食屋さんのオーナーシェフに教えて貰いました。
このレシピの生い立ち
わたしが卒業した調理師学校の洋食の先生は、現役のオーナーシェフ。そのレシピそのままです。

シェフ直伝★海老フライ(タルタルソース)

洋食屋さんのオーナーシェフに教えて貰いました。
このレシピの生い立ち
わたしが卒業した調理師学校の洋食の先生は、現役のオーナーシェフ。そのレシピそのままです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 海老フライ(Crevettes frites)
  2. 海老(8~12の大きさ) 8尾
  3. 少々
  4. コショウ 少々
  5. 小麦粉 適量
  6. 溶き卵 適量
  7. パン粉 適量
  8. マヨネーズソース(Souse mayonaise)
  9. 卵黄 1個
  10. マスタード(粒無し) 小1
  11. 大1
  12. 塩・コショウ 少々
  13. サラダ油 180cc
  14. タルタルソース(Sauce tartare)
  15. 作ったマヨネーズソース 全量
  16. ピクルス(コルニッション) 2本
  17. ケッパー(酢漬け) 小1
  18. 茹で卵 1個
  19. セリのみじん切り 少々
  20. レモン 1/8個
  21. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    竹串を刺して海老の背ワタをとり、皮をむく。尾を斜めに切って中の水を包丁でしごきだす(ハネ防止)
    バルタンの鋏型にね。

  2. 2

    皿を湿らせた布巾で拭いて、塩・コショウ(余分な物は払い落す)足側に斜めに切り込みを入れてスジを切る。

  3. 3

    皿の上に背を上にして伸ばし、両手の指で掴んでギュッと押しつける(ブチブチっと音がする)
    スジ切り完了したら塩・コショウ。

  4. 4

    身の部分に小麦粉をつけて、余分な粉を払い落す。
    溶き卵にくぐらせてパン粉を押しつけ。
    ※握ってしっかりつけましょう。

  5. 5

    180度の油でキツネ色になるまで揚げる。

    ソース用の茹で卵を作っておく。

  6. 6

    ★マヨネーズ:大きなボウルに卵黄・マスタード・酢を加えてホイッパーで混ぜる。オイルを少しずついれてしっかり混ぜる。

  7. 7

    ★タルタルソース:ピクルス・ケッパーをみじん切りにしてペーパーで絞って水気をとる。マヨネーズのボウルに入れる。

  8. 8

    茹で卵をサイの目に切って加える。塩・コショウをして混ぜる。
    レモン汁を入れて混ぜる。

    盛り付けて完成。

コツ・ポイント

尻尾の水抜きと、スジ切りですかね。
特にスジ切りは、海老が切れちゃうんじゃないかと思うぐらいギュッと押しつけてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫ごころ
猫ごころ @cook_40047978
に公開
一応シェフな主婦です…簡単レシピが大好物^^毎日の料理…何が嫌って「今日は何にするかな…?」これが嫌なんです!!なので家は全て献立制…。週単位の献立を4つ組み合わせて月単位の献立にします。家族の大好きな定番おかずと季節物のおかずを入れればあっという間に埋まります。小皿野菜2皿、肉か魚の小鉢料理1皿、主菜1皿…これだけあれば十分だよね?常備菜や定番おかずを中心に、覚書として載せてます。
もっと読む

似たレシピ