基本無視☆残り野菜と厚揚げの回鍋肉:覚書

冷蔵庫に少しづつ残って使い道に困る残り物野菜と厚揚げを甜麺醤&豆板醤で甘辛く美味しく☆全部一度に炒め調味するので失敗無し
このレシピの生い立ち
一口大に切った水気の少ない野菜の余り物と厚揚げを、にんにくとしょうがのみじん切りかすりおろしで一度にまとめて炒め、回鍋肉風に甜麺醤と豆板醤と醤油と紹興酒で味付けするだけ…
素早く簡単にできる、自分だけしかいないときに作るレシピの覚書です。
基本無視☆残り野菜と厚揚げの回鍋肉:覚書
冷蔵庫に少しづつ残って使い道に困る残り物野菜と厚揚げを甜麺醤&豆板醤で甘辛く美味しく☆全部一度に炒め調味するので失敗無し
このレシピの生い立ち
一口大に切った水気の少ない野菜の余り物と厚揚げを、にんにくとしょうがのみじん切りかすりおろしで一度にまとめて炒め、回鍋肉風に甜麺醤と豆板醤と醤油と紹興酒で味付けするだけ…
素早く簡単にできる、自分だけしかいないときに作るレシピの覚書です。
作り方
- 1
熱したフライパンに油を入れ、つぶしてみじん切りにした大蒜と生姜を入れ香りを出す。
お好みで輪切り唐辛子を入れても良い。 - 2
薄く三角に切った厚揚げと冷蔵庫の残り物野菜を一口大に切ったものを一度に入れて炒める。
今回は茄子と赤パプリカとピーマン。 - 3
もちろん、最初に厚揚げをしっかりと両面焼き、その後に硬い野菜から順に炒めれば完璧ですが、一度に入れて長めに炒めてもOK!
- 4
甜麺醤、豆板醤、中華ダシ、醤油、紹興酒、お好みで唐辛子粉を入れて味を付ける。
入れ忘れを防ぐため事前に合わせておくのも◎ - 5
あり合わせの野菜を一口大に切って厚揚げと一緒に一度に入れて炒めて味付けしても、美味しく食べられます。
丼でも美味です!
コツ・ポイント
・入れる野菜は葉物や水分が多すぎない限り何でもOK
・厚揚げもいっしょに味付けするので、味がからむように半分の厚さにそいでから、一口大の三角形にすると良い気がする
・食感重視なら硬い野菜から軟らかい野菜の順に炒める
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆ジャンで味が簡単に決まる☆回鍋肉 簡単☆ジャンで味が簡単に決まる☆回鍋肉
市販の豆板醤と甜麺醤を使用するので、味が決まりやすい♪ちょっとピリ辛で、歯応えシャッキリ野菜の回鍋肉です☆ mutabon
その他のレシピ