肉無し豆腐ガパオライス

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

副菜になりがちな豆腐ですが、ゆでて水切りすると立派なメインになります。

このレシピの生い立ち
甘酒を使ったおかずを作りたくて考えました。

肉無し豆腐ガパオライス

副菜になりがちな豆腐ですが、ゆでて水切りすると立派なメインになります。

このレシピの生い立ち
甘酒を使ったおかずを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐(木綿) 350g
  2. ピーマン 1個
  3. パプリカ(赤黄) それぞれ1/3個
  4. 甘酒 大さじ1
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ★オイスターソース 大さじ1
  7. にんにく(みじん切り) 1/2カケ
  8. バジルの葉 数枚
  9. 玉ねぎ 1/2個分(100g)

作り方

  1. 1

    小鍋に豆腐を5等分に手でちぎって加え水をひたひたに入れる。沸騰させてザルにあげ、お皿で重しをして30分水切りする。

  2. 2

    ピーマン、パプリカ、玉ねぎは2㎝角くらいに切る。

  3. 3

    フライパンににんにく、油(分量外・小さじ1)を加え弱火で香りを出す。

  4. 4

    玉ねぎ、塩(分量外・少々)を加えて炒める。

  5. 5

    豆腐を加えて炒める。

  6. 6

    ★を加えて水気を飛ばすように炒める。

  7. 7

    パプリカ、ピーマンを加えてピーマンとパプリカの色のむらなくなるまで混ぜたら火を止める。

  8. 8

    フライパンを洗い、油(分量外・適宜)を加え目玉焼きを作る。弱火でじっくり焼くのがコツ。半熟状態になるように焼く。

  9. 9

    ご飯に乗せる。バジルの葉を飾る。

コツ・ポイント

ゆでた豆腐の水を切るときはお皿の上に少し重いものを乗せてしっかり水を切ります。350g→300gになるくらいが目安です。
ナンプラーを使わず醤油で代用しました。
甘酒は自家製の麹で作った甘酒を使いました。
レシピID : 17799467

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ