茄子の肉味噌炒め

manmaT @cook_40128961
茄子は、高温で一気に油通しするとあのきれいな紫色になりますが、今回は、大さじ2杯の油で茄子を色よく仕上げました。
このレシピの生い立ち
郷土の味、江戸甘味噌で肉味噌を作ったので、茄子と合わせてみました。
茄子の肉味噌炒め
茄子は、高温で一気に油通しするとあのきれいな紫色になりますが、今回は、大さじ2杯の油で茄子を色よく仕上げました。
このレシピの生い立ち
郷土の味、江戸甘味噌で肉味噌を作ったので、茄子と合わせてみました。
作り方
- 1
肉味噌の作り方
ID:19719835
材料: 合挽き肉、江戸甘味噌、醤油、酒、黒砂糖、水、唐辛子の輪切り - 2
野菜の処理
茄子は、ヘタを取り縦半分に切る。皮に鹿の子状の5㎜間隔、深さ5㎜位の筋をいれる。 - 3
筋を入れ終わったら、縦割り半分の茄子を更に4等分、全部で16個に切り分ける。アク抜きの為水に浸けておく。
- 4
パプリカは、繊維に添って幅1㎝に切り分け、その後乱切りにする。ニンニクをみじん切りにする。
- 5
フライパンに油を引き、温める。フライパン全体に油を回す。茄子にも全体に油をまぶす。(分量外)
- 6
フライパンを傾け、油溜まりを作り、茄子を2個ずつ皮から焼く。紫色になったら、裏側を油が溜まって無い面で焼く。
- 7
16個分焼いたら、火が通った順に皿にのせ、冷蔵庫で表面を冷す。(色止め)
- 8
フライパンに油を引いてニンニクの香りが出るまで弱火で炒め、パプリカ、茄子、肉味噌を加え、味を馴染ませる。
- 9
鶏ガラスープの素と酒を加え炒めて出来上りです。
コツ・ポイント
*フライパンのエッジを使い、フライパンを斜めにして、エッジに溜まった油で切った茄子の皮全体を焼く様にする。
似たレシピ
-
-
トロトロなすの肉味噌炒め♡お弁当にも! トロトロなすの肉味噌炒め♡お弁当にも!
トロトロなすの肉味噌炒め♡なすを下処理すると油少なめでトロトロに。ごはんによく合うおかずです!お弁当にもどうぞ! ☆ののママキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19737568