茄子の肉味噌炒め

manmaT
manmaT @cook_40128961

茄子は、高温で一気に油通しするとあのきれいな紫色になりますが、今回は、大さじ2杯の油で茄子を色よく仕上げました。

このレシピの生い立ち
郷土の味、江戸甘味噌で肉味噌を作ったので、茄子と合わせてみました。

茄子の肉味噌炒め

茄子は、高温で一気に油通しするとあのきれいな紫色になりますが、今回は、大さじ2杯の油で茄子を色よく仕上げました。

このレシピの生い立ち
郷土の味、江戸甘味噌で肉味噌を作ったので、茄子と合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 肉味噌 100g
  2. 茄子 2本(180g)
  3. パプリカ 1/4個
  4. パプリカ 1/4個
  5. 鶏ガラスープの素 小匙1/2(2.4g)
  6. 大さ匙1
  7. ニンニク 一片(8g)
  8. サラダ油 大匙2

作り方

  1. 1

    肉味噌の作り方
    ID:19719835
    材料: 合挽き肉、江戸甘味噌、醤油、酒、黒砂糖、水、唐辛子の輪切り

  2. 2

    野菜の処理
    茄子は、ヘタを取り縦半分に切る。皮に鹿の子状の5㎜間隔、深さ5㎜位の筋をいれる。

  3. 3

    筋を入れ終わったら、縦割り半分の茄子を更に4等分、全部で16個に切り分ける。アク抜きの為水に浸けておく。

  4. 4

    パプリカは、繊維に添って幅1㎝に切り分け、その後乱切りにする。ニンニクをみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンに油を引き、温める。フライパン全体に油を回す。茄子にも全体に油をまぶす。(分量外)

  6. 6

    フライパンを傾け、油溜まりを作り、茄子を2個ずつ皮から焼く。紫色になったら、裏側を油が溜まって無い面で焼く。

  7. 7

    16個分焼いたら、火が通った順に皿にのせ、冷蔵庫で表面を冷す。(色止め)

  8. 8

    フライパンに油を引いてニンニクの香りが出るまで弱火で炒め、パプリカ、茄子、肉味噌を加え、味を馴染ませる。

  9. 9

    鶏ガラスープの素と酒を加え炒めて出来上りです。

コツ・ポイント

*フライパンのエッジを使い、フライパンを斜めにして、エッジに溜まった油で切った茄子の皮全体を焼く様にする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manmaT
manmaT @cook_40128961
に公開
フルタイム勤務で子育て30年、今は大好きなお料理を思う存分楽しんでます。これからは、これまでの経験を踏まえて、料理の使い回しや段取りもレシピの中に反映させたいと思います。
もっと読む

似たレシピ