綺麗な翡翠色ふっくら豆ごはん

祖母の翡翠煮を参考に仕上げました♪
えんどう豆の風味豊かふっくらツヤツヤ
ちょうどいい塩加減の豆ご飯(´▽`*)
このレシピの生い立ち
祖母の作る実えんどうの翡翠煮を
豆ご飯に応用しました♪
豆ご飯用に翡翠煮の味付けは酒と塩のみにして
シンプルなふっくら豆ご飯の完成です(^^)
※米と一緒に炊くとえんどう豆の色がくすむので
後入れで色よく仕上げました♡
綺麗な翡翠色ふっくら豆ごはん
祖母の翡翠煮を参考に仕上げました♪
えんどう豆の風味豊かふっくらツヤツヤ
ちょうどいい塩加減の豆ご飯(´▽`*)
このレシピの生い立ち
祖母の作る実えんどうの翡翠煮を
豆ご飯に応用しました♪
豆ご飯用に翡翠煮の味付けは酒と塩のみにして
シンプルなふっくら豆ご飯の完成です(^^)
※米と一緒に炊くとえんどう豆の色がくすむので
後入れで色よく仕上げました♡
作り方
- 1
米はといで水に浸しざるにあげる
※炊飯する30分前に浸水 - 2
実えんどうはさやから取り出しざるに入れサッと洗って
分量外の水に浸して
しばらくおく
※浸水後、ゆでる直前にざるにあげる - 3
小鍋に水を入れ
煮立たせ、酒、塩
実えんどうを加えて中火でコトコト5~10分煮て火を切りフタをしてそのままゆっくり冷ます - 4
冷めて味がなじんだらボウルにざるを重ねて具材とゆで汁に分ける
※えんどう豆は小鍋に戻しフタをしておいておく - 5
内釜に米、ゆで汁
◇を加えて
2合の目盛りまで水を注ぎ軽く混ぜて炊飯する - 6
炊き上がったら
10~15分蒸らして仕上げに具材を加え全体をさっくり混ぜ合わせてできあがり(*^_^*) - 7
2016/05/20
レシピを見直して
よりわかりやすく改訂しました(^^) - 8
2015/04/14
カテゴリに掲載して頂き感謝します♡
2017/03/10
話題入りさせて頂き感謝します♡
コツ・ポイント
☆塩ゆで後、フタをしてゆっくり冷ますことで
豆にしわがよらずふっくらツヤツヤ
色鮮やかに仕上がります♡
☆ゆで時間はえんどう豆の大きさで
調整してください
似たレシピ
-
翡翠煮で簡単♡昆布だし風味の艶やか豆ご飯 翡翠煮で簡単♡昆布だし風味の艶やか豆ご飯
後入れで緑鮮やか♪豆ご飯仕様の翡翠煮で風味豊かなえんどう豆の甘味際立つ‼ツヤツヤふっくら豆ごはん(´▽`*) ぴょん太58 -
❀家族喜ぶ❀艶やか翡翠色ふっくら豆ご飯 ❀家族喜ぶ❀艶やか翡翠色ふっくら豆ご飯
ひと手間かけて丁寧に仕上げました♡えんどう豆ぷっくり艶やか昆布だし仕立ての冷めてもおいしい豆ごはん(´▽`*) ぴょん太58 -
-
-
-
-
その他のレシピ