作り方
- 1
昆布を たっぷりの水につけておく
- 2
イワシは 頭を切り落とし 親指で腹を取り出す。 そのまま 親指を入れて中骨に沿って腹を裂く
- 3
写真の右から 腹を割った状態。中骨を取った状態。うち骨を取った状態。真ん中から割った状態。
- 4
水で洗い流し クッキングペーパーで水気を取る
- 5
昆布を広げ イワシを互い違いに乗せる
- 6
くるくる巻く
- 7
巻き終わりを下にして 鍋に並べる。
☆の調味料を入れる - 8
ありあわせの 大根と人参を2㎝くらいに切り 落し蓋の代わりにする。(私は野菜を入れましたが落し蓋でよいですよ)
コツ・ポイント
昆布は 充分水を含ませましょう。
落し蓋の代わりに 野菜を入れました。
大根に火が通ったら 一度火を止めて味を染みさせて すっかり冷めたらまた火を入れるとおいしいですよ。
似たレシピ
-
-
鰯(いわし)のつみれと根菜の炊き合わせ 鰯(いわし)のつみれと根菜の炊き合わせ
根菜類は圧力鍋で時短し、仕上げは味が染みるようにコトコト、です。鰯(いわし)つみれがいい味を出してくれます。玻瑠佳☆Haruka
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19741661