天然酵母のパン りんご

親方ねこ
親方ねこ @cook_40261032

りんご天然酵母のパン ストレート
このレシピの生い立ち
イーストの匂いが気になって、流行りにのって天然酵母してみたらはまった。
焼き上がりにちょっとりんごの匂いがして幸せな気持ちになる。

天然酵母のパン りんご

りんご天然酵母のパン ストレート
このレシピの生い立ち
イーストの匂いが気になって、流行りにのって天然酵母してみたらはまった。
焼き上がりにちょっとりんごの匂いがして幸せな気持ちになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. お湯 100ml
  2. バター 30g
  3. マーガリン 20g
  4. 砂糖 40g
  5. ドルチェ(薄力粉 100g
  6. はるゆたか強力粉 400g
  7. ひとつまみ(約2g)
  8. 天然酵母 200ml

作り方

  1. 1

    りんごの皮、芯、砂糖、水を煮沸消毒したビンに入れる。

  2. 2

    ちょと陽のあたる所に4~7日おく。1日一回はビンの蓋をとって、プシュと発酵している事を確認する。

  3. 3

    ①ビンをふるとちょっとシュワシュワする。②ビンの蓋を開けてプシュという。③シードルっぽい香り意外の変な匂いしない。

  4. 4

    以上の3点の状態で天然酵母の完成です。ちょっとオリがある、なんか濁りがあるのは、しっかり酵母ができた状態なので気にせず。

  5. 5

    お湯、マーガリン、バター、砂糖をホームベーカリーの容器に入れる。

  6. 6

    ドルチェ(薄力粉)、はるゆたか(強力粉)、塩を先ほどの上にかぶせるように入れる。

  7. 7

    天然酵母液を茶漉しでこして、液体を粉の上から投入する

  8. 8

    まとまるまでこねる。

  9. 9

    発酵は外気温にもよるが、60~90分

  10. 10

    ホームベーカリーから取り出して、形成する。表面に乾燥を防ぐためオリーブオイルをぬる。ベンチタイムは20~30分。

  11. 11

    予熱オーブン200度で、ベンチタイムしている間に予熱しておいて、ピーと鳴ったらそのまま入れて200度のまま13~15分

  12. 12

    焼き上がりはちょっと持ってみて軽ければOK。余熱で中まで入ってくので、無理に焼き時間追加せず。

コツ・ポイント

天然酵母液をつくる分量はけっこう適当です。
ポイントは材料はビンの半分くらいまでにしといて、ぎゅうぎゅうにしないこと。シュワシュワしなければ途中で砂糖を追加する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
親方ねこ
親方ねこ @cook_40261032
に公開
(ФωФ)ほったらかし、のんびりメニューが多い。書きためたレシピノートが古くなったので、写真も撮って残しておきたいものを保存しようと思って。
もっと読む

似たレシピ