レンジで簡単☆溶けないチョコアイス。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

ぷるぷるのチョコクリームを凍らせた溶けても液体にならないチョコアイス。お子さんがゆっくり食べても大丈夫。卵乳製品不使用。

このレシピの生い立ち
暑くなると毎日アイスアイスと言われるので、レシピID:19820777を純ココアでアイスにしました。

レンジで簡単☆溶けないチョコアイス。

ぷるぷるのチョコクリームを凍らせた溶けても液体にならないチョコアイス。お子さんがゆっくり食べても大丈夫。卵乳製品不使用。

このレシピの生い立ち
暑くなると毎日アイスアイスと言われるので、レシピID:19820777を純ココアでアイスにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 薄力粉 20g
  2. 砂糖 30〜40g
  3. 純ココア 5g
  4. 豆乳牛乳低脂肪乳でも) 240g

作り方

  1. 1

    耐熱ボウル(又は耐熱の深めの器)に薄力粉、純ココア、砂糖を入れて良く混ぜる。写真はスプーンですが泡立て器の方が良いです。

  2. 2

    豆乳を少量ずつ加えて溶きのばす。

  3. 3

    豆乳を全て入れたら味見して足らなければ砂糖を足す。ラップ無しで600wのレンジで2分加熱→よくかき混ぜるを2回繰り返す。

  4. 4

    2度目の加熱はぶわ〜っと膨らんで来るので溢れない様に注意して見ていて下さい。その後更に1分加熱。

  5. 5

    溢れそうになったら一旦ストップして混ぜ、再び加熱でOKです。熱いうちはトロトロですが冷めるととろみが強くなります。

  6. 6

    シリコンカップ等に流し入れ、トレイに乗せてしっかり冷ます。(この間に冷凍庫にトレイを入れるスペースを作ります)

  7. 7

    冷めたらラップをして(匂い移り防止です。気にならなければそのままでも)冷凍庫に入れ、固まれば出来上がり。

  8. 8

    冷凍庫から取り出し、常温で5分ほど置くと食べやすい硬さになります。スプーンは入り辛いのでガブッとかじりついて下さい…。

コツ・ポイント

乳製品不使用にしたかったので豆乳を使用していますが、アレルギーがなければ牛乳や低脂肪乳で代用しても大丈夫です。シリコンカップがない場合はレシピID:19820777を参考にラップで包んで凍らせても。トレイに乗せると移動が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ