タケノコと鶏肉の炒め物

ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375

タケノコの季節にたくさん茹で、色んなタケノコ料理を楽しみました。
そのうちの一つ中華風です。
このレシピの生い立ち
タケノコをたくさん茹でて色んな料理を作っているうちにできた一つです。
お弁当のおかずにもいいと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 茹でタケノコ 中1/2本
  2. ニンジン 小1本
  3. ピーマン 2個t
  4. 鶏もも肉 1枚
  5. 塩コショウ 少々
  6. 薄口醤油 大さじ1
  7. ゴマ 少々
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 少々

作り方

  1. 1

    タケノコを輪切りにする。
    上の方は中の薄い部分1枚分ずつ、根の方は外側をさらに薄く切るぐらいで厚みを揃える。

  2. 2

    薄切りにしたタケノコを写真のように細切りにする。

  3. 3

    ニンジンとピーマンも千切りにする。
    ニンジンは斜め薄切りにしてから千切りにするときれいにできます。

  4. 4

    鶏もも肉も写真のように細く切る。

  5. 5

    フライパンを熱してゴマ油を入れ、鶏もも肉を入れて塩コショウして白くなるぐらいまで炒める。

  6. 6

    鶏もも肉の色が変わったらタケノコ、ピーマン、ニンジンを入れてさらに炒める。

  7. 7

    全体がしんなりしたら薄口醤油を入れて全体的に混ぜ、水溶き片栗粉で全体をまとめたら仕上げに化粧油にゴマ油を回しかける。

  8. 8

    容器に盛りつける。

  9. 9

    2014年5月7日カテゴリ「たけのこ」に掲載されました。

コツ・ポイント

サラダ油をゴマ油にするだけで中華風になります。
タケノコの大きさで調味料の量は調節してください。
野菜も好みの物を入れてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ひよこ奥さん
ひよこ奥さん @cook_40056375
に公開
食いしん坊のクマ旦那さんと、徒歩圏内のひよこのとーちゃんと一緒に生活しています。「ぐうたら」「手抜き」が信条、自分がおいしいと思ったもの、簡単に作れるものを紹介しています。レシピを試していただけたらうれしいです。「クマとひよこのお部屋」http://kumatohiyoko.blog.kandh.net/←でレシピにからんだ四方山ごとを書いてます。日記は毎日更新中、一度ぜひご訪問を♪
もっと読む

似たレシピ