メミルジョンピョン(そば煎餅)風生春巻き

韓国のメミルジョンピョン(チョントック)をライスペーパーでお手軽に(*^^*) 軽食代わりによく作る生春巻きです♡
このレシピの生い立ち
本来はそば粉を薄くクレープのように焼いた もっちりとしたそば煎餅でナムルやキムチ、焼き肉、春雨などお好みの具材を包むのですが お手軽にライスペーパーで包んでみました(*^^*) ダシダがなければ鶏がらスープの素などでも美味しくできます。
メミルジョンピョン(そば煎餅)風生春巻き
韓国のメミルジョンピョン(チョントック)をライスペーパーでお手軽に(*^^*) 軽食代わりによく作る生春巻きです♡
このレシピの生い立ち
本来はそば粉を薄くクレープのように焼いた もっちりとしたそば煎餅でナムルやキムチ、焼き肉、春雨などお好みの具材を包むのですが お手軽にライスペーパーで包んでみました(*^^*) ダシダがなければ鶏がらスープの素などでも美味しくできます。
作り方
- 1
大根と人参は千切りにします。
- 2
フライパンにごま油とにんにくのみじん切りを入れて火を着けます。
- 3
にんにくの香りが立ったら大根と人参を加え水分を飛ばすように炒めます。
- 4
大根がしんなりしたら牛だしの素で調味します。仕上げにこしょうといり胡麻を加えたら皿に広げて冷ましておきます。
- 5
卵に塩を加えよく溶いたら 薄焼き卵を焼き細切りにします。
- 6
ライスペーパーはサッと水にくぐらせ まな板または大きな皿などに広げます。手前1/3のところに炒めた大根を細長く置きます。
- 7
大根の上に軽く水分を切ったキムチを乗せます。
- 8
手前からライスペーパーで一巻きしたら細切りした卵を置きます。こうして置くと卵が巻きやすく透けて綺麗です。
- 9
いつもの生春巻きのようには包まず メミルジョンピョン風にそのままくるくるっと巻きます。
- 10
食べやすいよう4~5等分にカットします。そのままで美味しいですがお好みでタレなどをつけてください。
- 11
【参考レシピ】
ほめられソース
万能香味だれ
ID:19945201 - 12
【参考レシピ】
ゆで卵の生春巻き
ID:19988247 - 13
【参考レシピ】
我が家の生春巻きと ソースいろいろ
ID:19069988 - 14
【参考レシピ】
チーズ竹輪&きゅうり竹輪の生春巻き
ID:19748935
コツ・ポイント
ライスペーパーは湯で戻すと早いのですが 戻し過ぎると扱いずらいので慣れるまでは水で戻した方が失敗が少ないです。巻き込むときにまだペーパーが硬い場合は 具材から出る水分で軟らかくなるので一呼吸おいてください。すぐ巻きやすい状態になります。
似たレシピ
-
生春巻きでフワッとサクッな簡単せんべい! 生春巻きでフワッとサクッな簡単せんべい!
生春巻きの新しい食べ方!食感が楽しい軽いおせんべい♡一瞬で出来ちゃう!お子さんと楽しんでも♡おやつやおつまみに♡ あぽももこ -
-
-
-
-
その他のレシピ