簡単ハリハリ汁

長野県
長野県 @cook_40110591

野菜たっぷりお財布にもやさしい手軽にできる汁
このレシピの生い立ち
水菜を沢山いただいたので消費するためと、冷蔵庫の残り物を整理するためのレシピです。
肉を増やし、豆腐を加えれば主菜になります。

簡単ハリハリ汁

野菜たっぷりお財布にもやさしい手軽にできる汁
このレシピの生い立ち
水菜を沢山いただいたので消費するためと、冷蔵庫の残り物を整理するためのレシピです。
肉を増やし、豆腐を加えれば主菜になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 100g
  2. 豚バラ薄切り肉 60g
  3. 水菜 100g
  4. 油揚げ 20g
  5. 400cc
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  7. あらびき胡椒 少々

作り方

  1. 1

    大根はピーラーでリボン状にする。水菜は5㎝の長さに、油揚げ、豚肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に豚肉を並べて中火にかけ両面に焼き色がつくまで焼く。出てきた油はキッチンペーパーで吸い取る。

  3. 3

    分量の水、大根、油揚げを入れて煮、めんつゆで味付けし、最後に水菜、あらびき胡椒を加える。(煮過ぎない!!)

コツ・ポイント

大根はピーラーで薄く切れているので、シャキシャキ感を残すために火を通しすぎないように。あらびき胡椒は多めに入れるとピリッと辛みが出ます。豚肉を焼くことで香ばしさが出て塩分が少なくてもおいしく食べられます。【1人分:189kcal、食塩1g】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ