貧血に臭くないレバーのパテドカンパーニュ

takuchin
takuchin @cook_40257376

鶏レバーのにおいを取りつつ、肉がゴロゴロなパテドカンパーニュ
貧血にもいいよ
このレシピの生い立ち
貧血だけど、レバーが苦手なので、食べやすく、美味しく、ヘム鉄補給にいいかと

貧血に臭くないレバーのパテドカンパーニュ

鶏レバーのにおいを取りつつ、肉がゴロゴロなパテドカンパーニュ
貧血にもいいよ
このレシピの生い立ち
貧血だけど、レバーが苦手なので、食べやすく、美味しく、ヘム鉄補給にいいかと

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

型1本分
  1. 鶏レバー 150g
  2. 香草(エルブドプロバンス) 小さじ1
  3. ナツメ 小さじ1
  4. マデラ酒 15cc
  5. 豚肉ミンチ 180g
  6. 玉ねぎ炒め 90g
  7. 豚肉角切り 150g
  8. スモークタン 80g
  9. オリーブ 8粒くらい
  10. 塩胡椒 小さじ1
  11. ベーコン 半切り12枚

作り方

  1. 1

    鶏レバーを流水につけて、血を流し、レバーの各葉の付け根から切り込みを入れて、中の大きい血管の血洗い出す

  2. 2

    バターを溶かして、ニンニクと鶏レバーを炒める。火が通りきるまえに、マデラ酒と香草も入れてにおいを消す

  3. 3

    フライパンのまま、流し台で底に流水を当てながらレバーの粗熱をとる
    今回はスパイスミックスとナツメグ、塩胡椒を入れました。

  4. 4

    粗熱を取ってる間に、酢豚用のコロっとした豚肉と食感を出すためにスモークタンを用意する

  5. 5

    豚肉、スモークタンを1.5cm角に切る。彩りに黒とグリーンの種なしオリーブを半分に切る

  6. 6

    粗熱が取れたレバーと豚肉ミンチ、炒め玉ねぎをフードプロセッサーでペースト状にする。今回は炒めたまねぎペーストを使いました

  7. 7

    レバーのペーストと豚肉、スモークタン、オリーブをざっくり混ぜる

  8. 8

    パテ型にベーコンを敷いて、レバーと混ぜた種を入れる。いっぱいまで入れても蒸し焼きにすると縮むので大丈夫!

  9. 9

    型に余ったら、ココット皿に入れておくと個別に食べれていいですよ

  10. 10

    オーブン皿に水を入れて、型の上が焼けるのを防ぐ為にアルミを被せて、耐熱皿に載せて、180℃60分蒸し焼きにする。

  11. 11

    串を刺して、透明なスープが出て、串が温かければok!
    温度計があれば、70ど℃以上あれば大丈夫です

  12. 12

    焼けたら、重石をして、冷ます。
    スープがたっぷり出るので、別取っておく

  13. 13

    冷して、1cm幅に切る。
    出汁はコンソメキューブを足して温めて、ゼラチンで固めて、ソース代わりに盛り付ける

コツ・ポイント

レバーの血は血管を開いて取り出す
お酒と香草はたっぷりと
塩胡椒で硬さが変わる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takuchin
takuchin @cook_40257376
に公開
お料理とおつまみが大好き!お料理しながらお酒をのんでますお肉料理が多いかなぁ(笑)
もっと読む

似たレシピ