お気に入りの配合!パテ・ド・カンパーニュ

♪bird♪ @cook_40076007
試行錯誤の末たどり着いた、お気に入りの配合!レバ—少なめの、食べやすいパテのレシピ。フープロで簡単♪
このレシピの生い立ち
色々なパテドカンパーニュのレシピで好みを試しています。だんだん自分好みの配合が分かってきて・・・これが究極かな?まだ進化するかな?
お気に入りの配合!パテ・ド・カンパーニュ
試行錯誤の末たどり着いた、お気に入りの配合!レバ—少なめの、食べやすいパテのレシピ。フープロで簡単♪
このレシピの生い立ち
色々なパテドカンパーニュのレシピで好みを試しています。だんだん自分好みの配合が分かってきて・・・これが究極かな?まだ進化するかな?
作り方
- 1
鶏レバーは洗う。玉ねぎは薄切りに。オーブンを180度に加熱する。
- 2
フードプロセッサーに、ベーコンとルッコラ以外の全ての材料を入れ、混ざるまで撹拌する。材料が多い場合は、2度に分けて。
- 3
型にバターを塗り、ベーコンをしき、具を流しいれる。型を何度か落として空気を抜く。全体をアルミホイルでくるむ。
- 4
天板に型を乗せ、天板に水を張り、オーブンで1時間20分加熱する。
- 5
焼きあがったら、荒熱を取り、アルミホイルでくるんだまま冷蔵庫で3時間以上冷やす。
- 6
マスタードや、オリーブオイル、胡椒をふって召し上がれ。
コツ・ポイント
一晩冷蔵庫で冷やすとさらに美味しく!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ 本格派自家製パテ・ド・カンパーニュ
豚肉と鳥レバーを粗くミンチにし、スパイスなど混ぜてオーブンで蒸し焼きにした昔からフランスで親しまれている田舎風パテ yu3RY9XM☆ -
低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ 低糖質レシピ☆パテ・ド・カンパーニュ
難しそうなパテ・ド・カンパーニュ・・・実は工程が多いだけで、作業は簡単なんです!お家がビストロに早変わりですよ~☆ 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865951