だしがらで常備菜・ふりかけ

・おちゃのこさいさい @cook_40049430
「京のおだし」のだしパック、おだしを取った後の“だしがら”で、カツオ味が決め手の
おいしいふりかけを作りました!
このレシピの生い立ち
上質な素材を使った だしパックなので、だしを取っても旨みが残っています。
もったいないな、おいしい何か食べ方がないかなと
考えました。
だしがらで常備菜・ふりかけ
「京のおだし」のだしパック、おだしを取った後の“だしがら”で、カツオ味が決め手の
おいしいふりかけを作りました!
このレシピの生い立ち
上質な素材を使った だしパックなので、だしを取っても旨みが残っています。
もったいないな、おいしい何か食べ方がないかなと
考えました。
作り方
- 1
フライパンに、ごま油と青ネギ、生姜を入れて弱火で炒めます。
- 2
しんなりしたら、だしを取った後の「京のおだし」の袋をやぶって、フライパンに出します。
- 3
砂糖、酒、しょう油を加えて しばらく炒めます。
- 4
水分が抜けたら、仕上げにごま油を数滴加えて、できあがり!
コツ・ポイント
青ネギ・生姜を入れずに材料をまぜて、
電子レンジで水分をとばしても簡単においしいふりかけが出来上がります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19751282