ご飯がすすむ*時短簡単*炒めない麻婆茄子

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

短時間に味が浸みて色鮮やか!
最後に水溶き片栗粉入れないので
失敗なくきれいなトロミが付きます
このレシピの生い立ち
我が家の定番、麻婆茄子です(^^)

ご飯がすすむ*時短簡単*炒めない麻婆茄子

短時間に味が浸みて色鮮やか!
最後に水溶き片栗粉入れないので
失敗なくきれいなトロミが付きます
このレシピの生い立ち
我が家の定番、麻婆茄子です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本
  2. 豚ミンチ 200g
  3. 白ネギ(なければ玉ねぎ 1本(1/2個)
  4. 生姜 1かけ
  5. にんにく 1個
  6. 調味料
  7. ごま 大さじ3
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 豆板醤(甜麺醤と半々でも可) 大さじ2
  10. 熱湯 400cc
  11. 醤油 大さじ2
  12. 中華だしの素 大さじ1
  13. 塩胡椒 少々
  14. 仕上げ用
  15. ラー油(ごま油) 少々
  16. 青ネギ

作り方

  1. 1

    茄子は所々皮をむきます
    ※表面積を広くすることで味が浸み易いくなります

  2. 2

    すこし小さめの乱切りにします
    ※小さいと短時間で火が通り易くなります

  3. 3

    水に浸けてアクを取り水気を切っておきます

  4. 4

    フライパンにごま油を熱して豚ミンチと生姜・にんにく・ネギ(又は玉ねぎ)を入れ炒めます
    ※豚ミンチがパラパラになったらOK

  5. 5

    茄子を入れます

  6. 6

    強火で炒めます
    ※完全に火が通らなくてOK

  7. 7

    片栗粉を振り入れ炒めます
    ※ここで片栗粉を入れ炒めておくと簡単にきれいなとろみが付きます

  8. 8

    豆板醤を入れ炒めます
    ※炒める事で辛味が増して風味が良くなります

  9. 9

    熱湯を入れ少し煮てトロミを付けます
    ※直ぐに煮えた方が色鮮やかに仕上がるので熱湯を使います 火傷注意

  10. 10

    味付けします

  11. 11

    好みでごま油やラー油をかけたら出来上がりです

コツ・ポイント

*中華料理店などでは高温の油で油通しして色止めをしますが、家庭では揚げ油を使わなくても強火で短時間に(炒める~味付けまで)仕上げる事で色鮮やかに出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ