作り方
- 1
米は研いで、必要であれば30分程度浸水させる。
水2.5カップに昆布を30分程度浸し、昆布出汁を作る。 - 2
グリーンピースはさやから出して軽く洗う。熱湯に塩(☆印)を入れ、3~5分茹でる。
ゆで汁は1カップ程度取り分けておく。 - 3
【注記】
私は無水鍋でゆでているので、水100ccで1分加熱後、予熱で5分放置しています。 - 4
炊飯器に米、調味料、手順2のゆで汁を入れ、炊飯器の水加減まで昆布出汁を入れて炊飯する。
- 5
炊飯後にグリーンピースを入れ、軽く混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
☆写真は発芽玄米入りなので真っ白のご飯ではありませんが、気にしないで下さいね。
☆グリーンピースをゆでた後、ゆで汁につけたまま冷ますと、豆の皮にしわが入りにくいです。
☆昆布出汁は余裕を持った量にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
えんどう豆の香り広がる♪ 親子豆ごはん えんどう豆の香り広がる♪ 親子豆ごはん
えんどう豆の若菜・豆苗と、えんどう豆の若い豆・グリーンピースを使ってつくる「親子豆ごはん」。香りがよく、栄養も◎! 村上農園 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19754162