作り方
- 1
もち米は軽く洗って二つにわけ、片方に食紅を入れ混ぜる
- 2
長ネギはみじん切りにし、ボウルにひき肉、味噌、卵、生姜、長ネギを入れ塩コショウで味を整える
- 3
もち米は色が付いたらザルにあげて水気を切っておく
- 4
もち米の水気が切れたらボウルの肉を食べやすい大きさに丸めそれぞれのもち米をつけていく
- 5
もち米の上で転がし、手に取りおにぎりを結ぶようにもち米を肉につけていく
- 6
蒸し器は最初は中火で・・・20分弱火で蒸して出来上がり♪
- 7
※蒸し器がないご家庭ありますよね!!我が家もです(*^艸^)フライパンやお鍋程需要がないし・・・(そうそう)
- 8
※そんな時!!大きめの水をはったお鍋に陶器の小さめの器を置きその上にお皿置いて蓋は布巾で水滴が下に落ないように
- 9
※水の量は下の器より少し少なめでOK
コツ・ポイント
食紅は濃いかな?と思うくらいで大丈夫です。薄いと蒸した時に色がぼけるので
似たレシピ
-
-
ひな祭り&お祝いに♪紅白もち米蒸しだんご ひな祭り&お祝いに♪紅白もち米蒸しだんご
ひな祭りやお祝い、おもてなしにもぴったりの紅白もち米蒸しだんご♪錦糸卵と紅しょうがをのせるとさらに華やかな一品に♡ シュガーロール -
-
-
-
-
-
-
赤飯は圧力鍋で~蒸しましょう! 赤飯は圧力鍋で~蒸しましょう!
やっぱり、赤飯は蒸した方がおいしい??母がお祝い事の時に作ってくれた赤飯!毎回手間を惜しまず釜で蒸してくれました!私も日々のお祝い事にはかかせない1品にしたいものです! きみぽん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19757513