や・か・ま・し・い!栄養たっぷり味噌汁

とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532

やかましい味噌汁には、や=野菜・か=海草・ま=まめ(豆製品)・し=しいたけ(きのこ類)・い=芋
の意味があります!
このレシピの生い立ち
給食の献立に取り入れてました。子供達は、今日の『や・か・ま・し・い』を探しながら食べていました
(笑)食卓でも取り入れてみたらレシピ!家族で栄養をたっぷり摂れた実感があじわえたりして、楽しく美味しく食べれたので、オススメしたくて載せました。

や・か・ま・し・い!栄養たっぷり味噌汁

やかましい味噌汁には、や=野菜・か=海草・ま=まめ(豆製品)・し=しいたけ(きのこ類)・い=芋
の意味があります!
このレシピの生い立ち
給食の献立に取り入れてました。子供達は、今日の『や・か・ま・し・い』を探しながら食べていました
(笑)食卓でも取り入れてみたらレシピ!家族で栄養をたっぷり摂れた実感があじわえたりして、楽しく美味しく食べれたので、オススメしたくて載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 茄子 1本
  2. じゃが芋(中) 2個
  3. 油揚げ 1枚
  4. 大豆 1袋(120g)
  5. 本だし 小さじ2
  6. しいたけ(粉末)orきのこ類(しめじ) (粉末)小さじ2
  7. とろろ昆布orわかめ 適量
  8. 青ネギ 適量
  9. 水(一人分=130ml) 650ml

作り方

  1. 1

    1)茄子は半月切り(薄切り)にして、じゃが芋は一口大に切ります。
    大豆は水切りします。油揚げは薄切りに切ります。

  2. 2

    2)鍋に水を入れ、本だしとしいたけの粉末をいれたら火を付けて
    芋以外の材料を炊いていきます。(中火)

  3. 3

    3)鍋が沸騰して具材に少し火が通ったら、じゃが芋を入れて芋に火が通るまで
    炊きます。(弱火)

  4. 4

    4)味噌汁の全具材に火が通ったら、一度火を止めて味噌を溶いていきます。ゆっくり溶いて下さい。

  5. 5

    5)食べる前にもう一度火を付けて温めて下さい。(弱火)お椀に青ネギととろろ昆布を盛りつけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

季節の野菜や芋類を使うと春夏秋冬楽しめます。芋は、火が通ったらグツグツ炊いてしまうと溶けてしまうので気をつけて下さい。これからの季節は、夏野菜や生ワカメを入れても美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらじろう11歳
とらじろう11歳 @cook_40257532
に公開
★食べるの大好き。料理も好き(^-^)v病院、学校給食、ショートステイ、デイケアで管理栄養士をしていました。子供~大人まで大好き❤なレシピを紹介します(^-^)/子供の頃から、魚を食べて育っていたので魚のの美味しい食べ方は、おまかせください\(^o^)/料理を楽しみながら、笑顔で料理しましょう!!
もっと読む

似たレシピ