サクふわヒレカツ

はーたんのおっかさん
はーたんのおっかさん @Yuki_haa_89

肉の裏表に隠し包丁して&ねこぶだし+酒で漬け込むととっても柔らかくなります(o^^o)
このレシピの生い立ち
ねこぶだしに漬け込んだお肉は柔らかくて美味しくなります。こども食堂あいあい献立用に作りました。
例えば1枚25gとして→1人2枚なら1人分50g.1人3枚なら75gとして人数分を計算。

サクふわヒレカツ

肉の裏表に隠し包丁して&ねこぶだし+酒で漬け込むととっても柔らかくなります(o^^o)
このレシピの生い立ち
ねこぶだしに漬け込んだお肉は柔らかくて美味しくなります。こども食堂あいあい献立用に作りました。
例えば1枚25gとして→1人2枚なら1人分50g.1人3枚なら75gとして人数分を計算。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

14〜15切れ
  1. 豚ヒレカツ用ブロック 1本(380gありました)
  2. こぶだし 大1
  3. 大1
  4. 白胡椒 お好みで
  5. 天ぷら粉 大4強
  6. 大5強
  7. パン粉 適量
  8. 油(揚げ用) 適量
  9. 仕上げ
  10. 添え野菜・練り辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    肉を2cmに切り分けたら両面の表面に格子切りをします

  2. 2

    サランラップを全体を包めるほどバットに敷き、肉を平らに並べたらねこぶだし・酒・白胡椒を振り入れサランラップを閉じます

  3. 3

    天ぷら粉と水を混ぜて溶き液を作り肉を潜らせたらパン粉をまぶします。

  4. 4

    170℃に温めた油で揚げて出来上り!油に入れたら触らない事です。衣が剥がれます。合図は肉の水分が飛ぶと縮み軽くなります。

コツ・ポイント

①油に入れたらあまり触らない様にします。
肉は揚がると水分が飛ぶため軽くなります。
揚げる前の重さをしっかりチェックしておくと安心です。②油から上げる際、鍋縁にカツの最下部を押し付けて10数えるとその間に余計な油が出るのでサクッとします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーたんのおっかさん
に公開
愛娘が成人の歳を超えました。勉強のため遠く離れた国,カナダトロントで一人で頑張ってます。そんな愛娘のために母の味を残したくて始めます。母さんから、いつかは嫁ぐであろう・・・愛娘への嫁入り支度のはじまりはじまり~だよ。///そして娘は素敵な旦那様と娘と東北で暮らしてます!(^^)!神様ありがとう!これからもよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ