豚バラ肉とたけのことじゃがいもの煮物

harekohare
harekohare @cook_40262383

旬のたけのこを1本使い切りました。
このレシピの生い立ち
5月になると、田舎の母が、たくさん、たけのこをよく茹でてくれました。旬のたけのこを美味しく食べられるメニューです。

豚バラ肉とたけのことじゃがいもの煮物

旬のたけのこを1本使い切りました。
このレシピの生い立ち
5月になると、田舎の母が、たくさん、たけのこをよく茹でてくれました。旬のたけのこを美味しく食べられるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 320g
  2. たけのこ 小さめ1本
  3. じゃがいも 4〜5個
  4. こんにゃく 1枚
  5. 人参 1本
  6. 出し昆布 適宜
  7. 砂糖 大さじ2杯
  8. 醤油 大さじ3杯
  9. めんつゆ 適宜
  10. みりん 適宜

作り方

  1. 1

    生たけのこは、茹でて灰汁をとったものの皮をむく。

  2. 2

    鍋の水に出し昆布を入れる。

  3. 3

    沸騰したら、出し昆布を取り出す。

  4. 4

    たけのこ、にんじん、じゃがいもを切る。こんにゃくは、切り目を入れ、手綱にする。

  5. 5

    材料を鍋に入れる。取り出した、出し昆布も、カットして一緒に入れる。

  6. 6

    豚バラ肉を1枚ずつ、材料の上にのせる。

  7. 7

    砂糖を入れ、中火で、煮たってきたら、軽く灰汁をとりながら、材料を大きく混ぜる。

  8. 8

    しょうゆ、みりんを入れ、じゃがいもに火が通るまで、弱火で煮る。

  9. 9

    最後にめんつゆ少々を入れ、味を整えたら、完成!

コツ・ポイント

肉を炒めずに、根菜やこんにゃくと混ぜ込み、手間をかけずにできる煮物です。カロリーが気になる方にも、おすすめです。
煮物は、弱火でゆっくり煮ると、よく、味が染込んで美味しく煮上がりますよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harekohare
harekohare @cook_40262383
に公開
音感リズム感を伸ばす子ども教室を運営しています。http://ameblo.jp/reurhythmics/(社)日本あそびうた音楽協会の代表理事です。小さいお子さんから、ご高齢の方、障がいのある方に、ボイトレ、ダンス、演奏の指導をしています。料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ