作り方
- 1
折り菜は塩を少し入れたお湯で2-3分ゆでこぼしたら水にさらしておきます。
- 2
筍を切りますが、下の堅い部分は縦の線維と垂直に1㎝くらいの厚みで切ると味が染みやすいです(後で気が付き撮った写真です。)
- 3
鍋に昆布、水、酒、みりんを入れ筍を入れ煮ます。筍を片方の端に寄せて絞って一口大に切った1を入れます。
- 4
蓋をして中火で10-15分煮ます。醤油を味見しながら加えます(分量は目安なのでお好みで)もう5分煮ます。
- 5
最後に鰹節を一つかみ加えます。
コツ・ポイント
先に甘くしてから醤油を足すと甘みが染みやすいし塩分も減らせます。
昆布だしであっさりしていたので最後に鰹節を足しました。
たけのこの下ゆではID: 19765972 の方法です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19749076