作り方
- 1
れんこんは皮をむいて縦半分に切り、1㎝厚さに半月切りにして水でさっと洗い、水気をふく。
- 2
にんじんは皮をむいて一口大の乱切りにする。しょうがは千切りにする。鶏肉は3〜4㎝角に切る。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏肉を入れて両面を焼き付け、しょうが、にんじん、れんこんを加えて炒める。
- 4
油が回ったら、酒をふり、水1/2カップを加えて、煮立ってきたら、砂糖、みりんを入れてまぜ、ふたをして弱火で8分ほど煮る。
- 5
しょうゆを加えまぜ、ふたをして弱火でさらに8分ほど煮る。
- 6
柔らかくなったらふたをはずし、フライパンをゆすりながら汁けをとばして照りよく煮からめ、器に盛ってごまをふる。
コツ・ポイント
簡単すぎてごめんなさい(*^^*)
似たレシピ
-
-
【田舎料理】フライパンで炒り鶏(筑前煮) 【田舎料理】フライパンで炒り鶏(筑前煮)
田舎料理をフライパンで簡単に作ります♪残り物野菜を利用して後は蒟蒻とゴボウとレンコン、鶏肉さえあれば意外と簡単! harapecoci -
圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆ 圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆
お正月の「煮〆」の他に大皿で自由に取り分けられる煮物として家では筑前煮を作ります。縁起の良い根菜類を鶏肉と煮込みました fufufunoko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19764174