土鍋(ぬくたなべ)で作る簡単ハヤシライス

大人も子供も喜ぶ。甘くて優しい味の簡単ハヤシです。
このレシピの生い立ち
市販のハヤシのルーは美味しいけれど油分が気になります。バターや肉の脂身が無くても物足らなくないハヤシはと、色々な料理にヒントを得て作りました。カレーもそうですが土鍋で作ると、素材の味が引き出されて優しい味わいになります。我が家では定番です。
土鍋(ぬくたなべ)で作る簡単ハヤシライス
大人も子供も喜ぶ。甘くて優しい味の簡単ハヤシです。
このレシピの生い立ち
市販のハヤシのルーは美味しいけれど油分が気になります。バターや肉の脂身が無くても物足らなくないハヤシはと、色々な料理にヒントを得て作りました。カレーもそうですが土鍋で作ると、素材の味が引き出されて優しい味わいになります。我が家では定番です。
作り方
- 1
玉ねぎは1個は3㎝程の太切り、もう1個は薄切りにする。〇の調味料は合わせて置く。キノコはほぐしておく。
- 2
牛肉に大さじ1の小麦粉をまぶす。土鍋を火にかけ温まったらオリーブ油大さじ1を入れ牛肉を焼き付けるようにゆっくり炒める。
- 3
牛肉に焼き色が付いたら太切りの玉ねぎを入れて更に炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、一旦、材料を皿に取り出して鍋を空ける。
- 4
同じ鍋にオリーブ油大さじ1を追加して薄切りの玉ねぎを炒め小麦粉大さじ1を入れ馴染むまで炒める。少々焦げ付いても大丈夫。
- 5
更にワイン400㏄とホールトマトを手で潰しながら入れ、なべ肌の焦げ付きを取るようにかき混ぜる。(焦げは美味しい出汁です)
- 6
更に取り出して置いた牛肉、キノコ、〇の合わせ調味料、ロリエを入れ、ぐつぐつしたら弱火で時々かき混ぜながら10分程煮込む。
- 7
煮込んだら10分程蒸らして出来上がり。蒸らしの途中でも時々、鍋底からかき混ぜる。水を使っていないので焦げないように注意。
- 8
土鍋で炊いたご飯にかければ最高に贅沢なハヤシライスの出来上がり。手間無しでも、一手間かけた味になります。
コツ・ポイント
味付けのコツは八丁味噌とウスターソースです。味噌のコクと塩分、ウスターソースの完成された味がひと手間かけた味に変身させてくれます。ワインも甘口や辛口で微妙な味の変化が楽しめそうです。アルコールは飛ぶので大丈夫です。
似たレシピ
-
市販ルーで作る●鶏肉のハヤシ鍋 市販ルーで作る●鶏肉のハヤシ鍋
ハヤシライスのルーを使い、牛乳を加えマイルド&濃厚な鍋に。ベビーリーフ等サラダ系野菜をトッピング。〆はライスを加えて。 BistroMiti -
【Amway】ハヤシライス【クイーン鍋】 【Amway】ハヤシライス【クイーン鍋】
完全にメモ用です。Amwayの鍋での料理、無水調理にて手軽に時短料理出来る主婦を目指しています。 Miranda*♪ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ