材料2つ★お弁当に★ほうれん草の塩麹和え

nauminchu* @cook_40062328
茹でるだけだと味気ない、それなら塩麹で和えました。小分けにして冷凍すればお弁当の彩りも映えます。勿論普段のおかずにも。
このレシピの生い立ち
沢山もらったほうれん草を茹でるだけじゃなくおいしく食べられないかと…料理本で見つけてアレンジしました。
材料2つ★お弁当に★ほうれん草の塩麹和え
茹でるだけだと味気ない、それなら塩麹で和えました。小分けにして冷凍すればお弁当の彩りも映えます。勿論普段のおかずにも。
このレシピの生い立ち
沢山もらったほうれん草を茹でるだけじゃなくおいしく食べられないかと…料理本で見つけてアレンジしました。
作り方
- 1
ほうれん草を洗って塩(分量外)を入れたお湯で湯がく。
固さは好みで加減してください。冷凍する場合は固めがいいです。 - 2
湯がいたものを根っこの部分を切って食べやすい大きさにする。
塩麹で和えれば完成。
写真は冷凍保存用に小分けしたもの。 - 3
お弁当に入れるとこんな感じに。
- 4
少しアレンジ。
おにぎらずに入れたり、ハムやベーコンで巻くと子供も食べやすいかな。 - 5
青菜別バージョン。
地場野菜ののらぼう菜で作りました。常備菜として3~4日保存できます。
コツ・ポイント
ゆですぎに注意するくらいです。
他の料理(卵焼きに刻んでいれたり、汁物に添えたり)にも使えるので、塩麹は少なめでちょうどいいかと。
ほうれん草だけじゃなく、他の青菜でも出来ると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19765042